個性的な眼鏡を探している人にオススメしたいブランド3選
以前、服装ミニマリストになるという記事を書いたのですが、眼鏡については1シーズンに1本くらいのペースで購入していて、半ばコレクターのような状態になっています。眼鏡については全然ミニマルではありません。それだけ眼鏡を愛しています。
明日が来て欲しくなかったあの頃から。
僕の事業のスタートは決して良いものではありませんでした。独立したタイミングで、母の病気が悪化。「もしかしたら」という不安が日常に覆い被さりました。いざ事業スタートという段階で、僕は病院へ通ったり、各方面へ色々な対応をしたりと、忽ち心身ともにボロ
ポジションを把握して次の一手を打つ。
フリーランスとして仕事をしていく中で、どういうポジションにいるのか?を把握することは、次に自分はどうするべきなのか?と同義だと思います。依頼が引っ切り無しに来て一日中デザインをしている状態は、一見良さげではあります。しかし長い目で見ると危険だと思います。販促活動や自身のブ
服装ミニマリストになってみて。
ここ1年くらいで様々な衣服を手放しました。コーディネートを考える必要のある個性的なものや、配色の組み合わせを考えないといけないアイテムはほぼ軒並みです。今手元に残っているのは、ボトムスがブラックジーンズと夏用のブルージーンズ(黒は流石に暑いので)。トップスは、黒か紺かグレーのポリエステル混紡
マルチタスク無理人間です。
何かで書いたかもしれませんが、本当に病的に「物事を同時進行する」という事ができません。手荷物でも、3つ以上持つと高い確率で1つどこかで忘れます。「いやいや、デザインの仕事一気に何件もこなしたりするでしょう。」と思われるかもしれませんが、厳密にはその瞬間瞬間ではシングルタスクなので、そ
トークイベントにゲスト登壇するので、改めて自己紹介させていただきます。
素敵なイラストレーターさん達が主催するイベントのゲストスピーカーとして、登壇させていただくことになりました。トミナガ、話します!!!!!3回にわたり、毎回ゲストスピーカーを招聘して行うイベントの第一弾ということで、非常に恐れ多いのですが、僕以外のゲストは本当に凄い!(マジで!)
クリエイティブワークに正当な対価は支払われれるべきだと思う。
雨後の筍のように延々と語られるテーマとして、「デザインやイラストはタダじゃねーぞ」問題があります。もうこの言葉を石に彫ってモニュメントにしても良いくらいだと思いますし、僕も同意見です。ただ、【そういう金銭の問題がなくなればいいな】という理想論は持ちつつも、日々そういうトラブルが発生していると
デザインのアウトプットは気負わず、結果を求めず。
僕はデザインのパーソナルプロジェクトを大切にしています。単純に楽しいからなのですが、新卒でデザイナーになった時から続けている TOMMY GRAPHICS はその筆頭です。TOMMY GRAPHICSはフォトグラファーやモデルとコラボレーションして、クリエイティブな遊びを行うという企
他人がうまくいっている所を見たい派です。
SNSは面白いビジネスをしている人や、業界の最前線で活躍している人の貴重な情報の断片をたくさん拾える場所だと思っています。彼らは答えを語ってくれるわけではありませんが、時々ぽろっとヒントになる言葉をこぼす事があります。気の緩みなのか、優しさなのかは分かりませんが、そうした凄い人のカケラをSN
Twitterは趣味です
これ、どこかで言っておかないといけないなと思いまして。Twitterのフォロワーさんが8000人を超えて、これは年内に10,000人くらいになるのでは?というスピードで増え続けています。そのため知り合いに「Twitter頑張ってるけど、やっぱりそこから仕事来るの?」とよく聞かれるので