Skip links
トニックウォーター

Fever-Tree 〜 前年比71.4%増を成し遂げたパッケージデザインリニューアルとは?


トニックウォーター

トニックウォーターを扱うFever-Tree。飲料界ではあるものの異なる分野にいた2人の創業者が出会い、人々のミキサーに対しての考えをくつがえすほどの功績をあげました。

その一役を担ったパッケージデザインを紹介します。

B&B社によるFever-Treeのパッケージリニューアル

Fever-Treeのパッケージデザインリニューアル

Fever-Treeの缶パッケージデザイン

lenscap50 – stock.adobe.com

Fever-Treeは高級感と透明感があるデザインがとても美しいのですが、このデザインはロンドンのB&B Studioによるもの。B&Bは独立系ブランディングエージェンシーです。特に、食品、飲料など、消費者に直結する商品の分野で高い評価を得ています。スタッフの1人デザインデイレクターは、食べ物や飲料のブランドなどを対象としたFAB Awardsという国際的なプログラムのパッケージデザイン部門にパネルとして関わっています。

B&B StudioによるFever-Treeのデザインをみてみましょう。シルバーをバックに、それぞれのフレイバーが異なる色でシリーズが表現されています。

トニックウォーターのフレイバーは以下のようなものがあります。

・Premium Indian Tonic Water
・Refreshingly Light Indian Tonic Water
・Mediterranean Tonic Water
・Elderflower Tonic Water
・Refreshingly Light Cucumber Tonic Water
・Aromatic Tonic Water
・Rhubarb & Raspberry Tonic Water
・Refreshingly Light Clementine Tonic Water
・Limited Edition Damson & Sloe Berry Tonic Water

他にもジンジャーミキサー、フレイバーソーダ、レモネード、コーラ&ソーダなど多種の飲み物が揃っています。

Fever-Treeのデザイン

Fever-Treeのデザイン

B&B StudioがFever-Treeのpデザインについて、どのように述べているか一部紹介します。

「Fever-Treeは ”飲み物の4分の3がミキサーであれば最高のものを使うのがベスト” という素晴らしいブランドプロミスを持ち、世界のトップレストラン10軒のうち9軒で採用されている。しかし、これまではインパクト、明快さ、一貫性の欠如という非効率なパッケージデザインによって損なわれていた。今回のリデザインは細部にまでこだわったマスタークラス。クラフト感、信頼感、調和をもたらすことで全世界の売り上げは前年比71.4%増となった。

Evening Standardによれば、アメリカでSchweppes(シュウェップス)を抜き、トップのトニックウォーターブランドになったとあります。史上初めて、トニック大手を追い抜いた快挙になります。

Schweppes(シュウェップス)のパッケージデザイン

・Schweppes(シュウェップス)のパッケージデザイン / Ralf – stock.adobe.com

 

Fever-Treeの創業者2人チャールズとティムの使命とは?

Fever-Treeのラベルデザイン

2003年、スタートしたFever-Tree。2人の創業者チャールズとティムはもともと、それぞれが飲料ビジネスの異なる分野で働いていました。この2人の想いは「If 3/4 of your drink is the mixer, mix with the best.」(飲み物の4分の3がミキサーであれば最高のものを使うのがベスト)に尽きます。高級な飲み物に関心が高まるのに、ミキサーが軽視されがちだという点に気づきがあったのです。この気づきによって、ミキサーに品質と風味、そして消費者に選択肢を与えるという使命が揺るぎないものになりました。

驚くほど違う3種類のジンジャーをみつけたことで、驚くほど深く新鮮で真の味のジンジャーエールやビールをつくり、最高級の天然素材を使ったレモネード、美しくシンプルなソーダ水などを提供しています。

Fever-Treeのラベルデザイン

ひとつ、武勇伝を紹介しましょう。

2005年発売になったPremium Indian Tonic Water。1年と半年という期間をかけて発売となりましたが、その期間はまさに冒険でした。大英図書館の書庫から、コンゴ民主共和国でのカラシニコフとの対決という荒々しい体験まで。Fever-Treeには妥協という文字が存在しないことが分かるストーリーです。

ベストを追求するために地球の果てまでもいくという信念を持ち、まだまだ地球の表面を削ったに過ぎないと、これからの可能性がエキサイティングだと言い切ります。

 

Fever-Treeの挑戦にも注目

Fever-Treeのデザイン

Fever-Treeは様々な取り組みを続けています。

原材料の選定、主要サプライヤーとの直接取引、環境を考えペットボトルの不使用、新型コロナウイルスのパンデミック下では地元コミュニティへの支援などなど。将来にわたって持続可能なソリューションを模索し、サスティナビリティへのアプローチを支えるのは3つのルート(根)と5つのブランチ(枝)です。この取り組みはロゴに樹が使われていることに意味があるのかもしれません。

Fever-Treeはお店でも家庭でも

先日、友人と集まった地元の人気パブ。友人の1人がジンを頼んだのですがミキサーはFever-Treeでした。

バーやレストランで使うミキサーは家庭でも気軽に利用することができます。ウェブサイトにはカクテルの作り方や、ペアリングガイドなどの情報も豊富です。友人とのホームパーティにFever-Treeを用意すれば、美味しい飲み物と面白い話題が保証されるのではないでしょうか?

参考:
・Fever-tree
https://fever-tree.com/en_GB
https://en.wikipedia.org/wiki/Fever-Tree
B&B (https://www.bandb-studio.co.uk/our-work/fever-tree)
Evening Standard (https://www.standard.co.uk/business/fever-tree-us-sales-schweppes-tonic-water-brand-ginger-beer-b979050.html)


<プロフィール> ビスコム
ロンドン在住ライター。イギリスに住み、さらに強くなったデザインやアートへの興味をライティングに活かす。インテリアにも食指が動き、Edward BulmerやWilliam Morrisのセンスに憧れる。剣道道場運営やボランティア活動も行ない、バランスのとれた在英生活を満喫中。

 

※掲載商品・パッケージ等のデザインは当サービスの制作実績ではありません。

最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【いいね!】【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。転載はご遠慮ください。)




サイトへのお問い合わせ・依頼各種デザイン作成について