Skip links
ピアノコンサートのチラシ

ピアノリサイタルの厳粛さのあるチラシデザインを制作しました。


ピアノコンサートのチラシ
ピアノリサイタルのチラシ_表

ピアニストの静かに佇む姿が印象的なコンサートのチラシデザインです。

静謐さのある神殿のような空間に佇むピアニストの姿は、こちらまで緊張感が伝わってくるようです。深い黒と、わずかに差し込む光の演出が、一枚の写真にストーリーを与えてくれます。印象的なアートワークをデザインし、それを大きく使用してインパクトを強めたチラシです。

デザイナーの振り返り 

■ サブタイトルにも含まれている「新しい感性」という言葉に着目し、クラシカルな印象はあるけれども、普段のクラシックの広告媒体には無い緊張感・迫力が伝わるようなチラシになるよう心がけて作成しました。
■ 背景に写真を大きく用いているので、文字情報はその上に乗っかる形になります。チラシの背景と同化して文字が読みにくくなってしまわないように、濃度やレイアウトに気をつけました。
■ こうしたイベントには、クラシック音楽を従来通り楽しみに来る人、何か新しい刺激を求めて来る人、どちらにおいても訪れる価値があると思います。そのため、どちらの層にも良い印象を与えられるようなチラシデザインになるよう仕上げました。

リサイタルのチラシデザインはこちら

ピアノリサイタルのチラシ_裏

ピアノリサイタルのチラシ作成依頼

ピアノリサイタルの厳粛さのあるチラシデザイン

興味を持ち、手にとってしまいたくなるチラシデザイン制作例

人目を引くチラシ制作を行うためには、時として新しい発想を取り入れることが必要になります。広告すべき対象によって、効果的なチラシデザインにはある程度傾向がありますから、似た雰囲気となってしまうことが多いものです。現代は広告に溢れている時代であり、受け取る側は無意識のうちに、その内容を取捨選択し、興味が惹かれたものにのみ、目を向けるようになっています。よくあるデザインであることは、安心感を与えるというメリットもありますが、同時に「よくあるもの」として切り捨てられてしまう可能性もあるのです。ピアニストリサイタルのチラシ作成では、ピアニストを正面に据え、背景などにステージを配置する、というデザインがよくとられています。ひと目でピアノリサイタルであること、演奏者の顔が認識できますので、わかりやすく受け入れられやすいデザインだといえるでしょう。

ピンと張りつめた緊張感をチラシのアートワークで表現

しかし、こちらのチラシデザインでは、横を向いたピアニストだけを配置し、ピアノやステージなどは掲載していません。これによって見た人に大きなインパクトを与え、これまでのリサイタルとは一味違うのでは、という興味を抱かせています。背景には神殿のようなモチーフが飾られ、荘厳でクラシカルな印象を与えています。

また、ピアニストには上方からライトがあてられ、その存在感を際立たせています。全体に緊張感が与えられており、目にした人の興味を強く惹きつけるチラシデザインだといえるでしょう。チラシの裏面は静かで落ち着いた雰囲気にデザインされ、リサイタルのコンセプトが語られています。トップに密度の濃いテキストを掲載することで、目を通しやすく、すんなりと受け手にメッセージが伝わるように配置しています。背景パターンはクラシカルな印象を醸し出しており、左右に配置された葉のイメージがアクセントを加えています。

裏面下段にはプロフィールとともに、ピアニストのポートレートが掲載され、見る側に魅力を感じさせてくれます。小さく切り取られた顔写真ではなく、一枚の写真として掲載することで、受け手に強い興味を与えるデザインとなっています。一枚のチラシの中に、受け取る側の気持ちを意識した、一連の流れが形成されているデザインです。インパクトと驚きを与えて興味をひき、さらに内容を深めていくよう、スムーズに誘導しています。見た人が自然とリサイタルに足を運びたくなるような、高い求心力を持っているチラシデザインに仕上げました。

 

制作フライヤー・チラシデザイン
に対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

このチラシではクラシック系の広告として、ちょっと真新しい試みが成されてると思います。

よくあるパターンは、シックな背景色に、ステージの一部や演奏者の画像を「肖像」のように正面を向かせて、演奏スタイルをアピールするというものです。しかしこのチラシで目の前にあるのは、ピアノリサイタルなのに、肝心のピアノの姿はありません。静かに座るアーティスト、つまり人としての魅力を前面に押し出したような、今までに無い形のクラシック系ミュージックであることを示しています。チラシデザインは、要素を組み合わせレイアウトしていくため、どちらかといえばコラージュに近いものです。ところがこの広告では、要素はたった一つしかありません。つまりは画像として使う写真そのものが既にデザインされたものになっているわけです。映画や、海外の演劇に関する広告ではよく見るスタイルですね。少なくともクラシックコンサート系では、あまり例がない試みだと思います。

チラシ裏面も、従来のクラシックのコンサートインフォメーションよりは、演出や効果の要素を強めています。従来の伝統的なサウンドを現代音楽として再構築し新しい解釈を取り入れる、そうした意気込みを、静かに表現したデザインではないでしょうか。表面もそうですが、裏面も”隙間”に美しさがあります。段落や要素を罫線によって切り分けてゆくのはなく、感覚的に離して文字の大きさ、各段落や要素の間隔を「間」として、紙面においても音楽を表現しているように感じられます。個々に違った大きさと隙間を持たせてあります。紙面上の”リズム”です。音楽は、サウンドで埋め尽くすものではなく、休符の中にある”間”が全体のイメージを奏でるものですから、このチラシもまた、音楽的な要素が形作られていると見ることができます。

VOICE ※第三者による感想です

しっかりと裏面の背景にも気を使って作成されているように感じます。

昔からピアノが好きな人は小さい頃から習っており、定期的に発表会なども行われてきました。ピアノは発表会だけではなく、大きなイベントで演奏することもよくあるのですが、ピアノのリサイタルを行うために作成されたのがこのチラシデザインです。ピアノはバンドと違って派手な感じではなく、落ち着いたクールな感じのイメージを持っている人も多いでしょう。そのため、背景は黒を主体として作成されており、うっすらと光が当たるような感じになっています。ただ背景を黒くするのではなく、おしゃれな会場の内装が描かれているような感じになっているので、暗めの色でも存在感がしっかりと出ています。

裏面は定番の白黒で作成されており、ピアニストやリサイタルの詳しい説明が行われているのですが、通常裏面は写真を使うことはあっても、このチラシデザインのように、装飾にこだわった作成方法をするのは少ないと言えるでしょう。

※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

イベントフライヤー・チラシ作成