Skip links
里親制度普及のパンフレット作成例_表紙

里親制度普及を促進するパンフレットのデザインを作成しました。


里親制度普及のパンフレット作成例_表紙

里親制度普及のパンフレット作成例_表

里親制度普及のパンフレット作成例_裏

ぬくもりのあるタッチでデザインした里親制度紹介パンフレットです。

湖でボートを楽しむ家族の姿を描いた、可愛らしいタッチのイラストが目を引く表紙。白い上部の余白のスペースには、イラストのテイストに合ったぬくもりを感じるフォントで大きくキャッチコピーを入れました。あたたかなファミリー像のイラストを活用した、里親制度をより身近に感じてもらえるようなデザインを心掛けました。

パンフレットデザインの依頼はこちら

制度の要点をわかりやすく

中面は同様のタッチのイラストを挿絵に、制度の紹介や条件、費用、Q&Aなどの詳しい情報を整理し、読みやすいようにレイアウト。背景にはうっすらと水彩絵の具で塗ったような淡いグラデーションを敷き、あたたかな雰囲気を演出しています。

問い合わせしやすさの工夫

パンフレットの裏表紙には、問い合わせ先と地域ごとの管轄相談所を明記し、関心を持った方がコンタクトを取りやすいように構成しています。

里親制度普及のパンフレットデザイン作例

里親制度普及のパンフレットデザイン作例_中面

里親制度普及のパンフレットデザイン作例_裏面

行政制度のパンフレットで重要な「視覚イメージ」

行政制度関連のパンフレット制作において重要なのは制度の内容を「視覚的なイメージ」とともに正しい情報を伝えることです。視覚的なイメージと正しい情報を伝えるために「イラスト」と「フォント」に工夫を施しています。

制度を利用することで得られる未来を想像しやすい「イラスト」

行政の制度は難しい言い回しや専門的な用語を使うことが多い印象がありますが、作例では里親制度を利用することで得られる未来をイラストが表現されています。

イラストで分かりやすいイメージを表現することで、制度案内で重要な「制度を利用することで得られる未来」を思い描きやすくなります。

フォントをイラストのテイストに合わせる

フォントの工夫も制度のイメージを具体化させるために重要なポイントです。作例の絵本風なタッチに合わせてフォントも同じような形状のものを採用しています。パンフレットを通して家族の未来をイメージできるようなデザインを心がけました。

複雑な手続きや仕組みが多い行政制度のパンフレットでは、視覚イメージを効果的に活用することで読み手に伝わりやすくなります。どのような複雑な情報でもデザインを工夫することで、利用してもらいやすくできるでしょう。

 

制作パンフレットデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

大きな池を泳ぐ穏やかな「かぞく」がポイントになるパンフレットデザイン

絵本のような優しい世界観が伝わってくる表紙デザイン

白鳥が泳ぐ池でボートを漕ぐ男女と子ども。タイトルには色を変えて「里親」の文字があり、ボートに乗っているのが「かぞく」であることが分かります。丸い木のフォルムや、グラデーションのついた池など、絵本のような描写が優しい世界を演出しています。

色のブロックで制度紹介を分かりやすくデザイン

パンフレット中面には表紙と異なるタッチのイラストもあり、「かぞく」のかたちが様々であることをアピールしているようです。里親の制度紹介は色つきのブロックで見出しを作り、概要や流れ、よくある質問が一覧に整理されて見やすいですね。裏面には茨城県が支部ごとに色分けされていて、地区ごとの窓口が分かりやすくなっています。制度に興味を持った人はまず、地元の窓口に相談したいと考えるはずなので、県が地区ごとに色分けされてアクセス先がクリアになっているのは便利ですね。ネットの情報にすぐアクセスできるQRコードが掲載されているのも、高ポイントです。

■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※掲載のパンフレットは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているパンフレットのデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

二つ折りパンフレット作成