説明不要のシンプルで力強いおにぎり屋さんのロゴデザインです。
三角形の象徴的存在と言っても過言ではないオニギリを、マークにそのままあしらいました。「一」の文字はお箸になっており、和のテイストと親しみやすさを感じるデザインになっています。
温もりと手作りの象徴
このロゴは、おにぎりという日本の伝統的な食文化を想起させる簡潔さと親しみやすさを持っています。おにぎりの形を連想させる背景の曖昧な輪郭と、力強い筆のタッチで描かれた店名は、手作りの温もりと、一つ一つのおにぎりに込められた丁寧な仕事を感じさせます。
色使いと形のバランスが生み出す親しみやすさ
ロゴの配色は極めて控えめで、黒と灰色の2食に限定しています。おにぎりの形を模した曖昧な外枠は、お店が提供する食べ物の自然さやオーガニックな質感を表現しており、心地よいバランスのあるデザインです。
ロゴ作成例に関する考察
一目で業態が理解できるのは、デザインの強み
企業の中には、内容が新しすぎたり専門的すぎるなどの事情から、ロゴマークだけでは内容を詳しく知ることができないようなところもあります。一方で、一目で業態が理解できるような企業の場合には、似たようなデザインが複数作成されることがあり、差別化が難しくなるというリスクがあります。そのため、一見してわかるようなデザインでありながら、どのようにその店舗の個性を出していくかということが課題になります。
シンプルさと個性のバランスを重視
こちらは、おにぎり専門店のロゴマークです。説明の必要もない、シンプルで力強いデザインのおにぎりを前面に押し出していますが、細かいポイントで工夫が施されていますので、完成度が高いロゴになっています。まず、おにぎりのイラストを墨で描いたかのような、太くかすれたラインで作っています。輪郭のはっきりしたおにぎりのイラストにしないことで、他店との差別化を図っています。
店名の配置とデザイン
薄いグレーを使うことで線の太さがあまり気にならず、さらにおにぎりの内側の店名に目が行きやすくなります。店名の一文字である「一」はお箸の形にしており、箸置きを添えてきちんとした印象を与えるとともに、和風のテイストを出しています。このお箸のデザインは日本食であるおにぎりとの相性も良く、日本人だけでなく、外国人にも好まれやすいデザインではないでしょうか。
おにぎり屋さんとしての明確なメッセージ
また、イラストだけでなく、店の中心メニューを一目で理解できる「おにぎり屋」の文字も挿入されています。こちらの文字は、読みやすい明朝体で書かれていますが、おにぎりのイラストよりも濃いグレーであるものの、店名の黒文字よりは薄くなっているため、読みやすく、デザインとして邪魔をしないバランスになっています。こちらの店舗では、文字の説明は読む時間がかかるため、シンプルにイラストで店の特徴を伝えています。専門店は、専門性を見せるべきですが、個別化を図りながらロゴを工夫すれば数秒で理解できますので、濃淡や文字のサイズ、墨絵のようなかすれによるインパクトなどを活用しているこちらのロゴは効果的です。
看板デザインなど、店舗展開も想定して作成
看板に大きく出してもモノクロで強いインパクトを与えることができ、力強さがあります。またモノトーンの配色のため、商品やメニュー・領収書など様々なものに活用しやすいと言えます。筆文字と墨絵のようなシンボルを使っていることから、老舗の店舗のような風格を感じさせ、おのずと商品そのものにも期待ができるようなロゴマークです。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
ストレートなメッセージ性のあるロゴだと思います。
近年ではいろいろな専門店が登場し、とても人気があります。専門店はメニューが限られているので、その物を食べたいという人が入りやすいというメリットもありますが、かなり味に自信がないとできないことでもあります。主な専門店と言えば、最近ではラーメンや餃子と言った中華料理や、洋菓子などが多くなっていますが、日本人に親しまれるものと言えばやはり米でしょう。そんな米の味が決め手と言えて、とてもシンプルで誰もが好きな物がおにぎりです。
おにぎり専門店というのも、数は少ないのですが存在しており、様々なロゴデザインが用いられています。この場合には一目でどのような店なのかわかるように作成されていますが、専門店のロゴデザインというのは、どのような店なのかすぐにわかるということが大前提だと言えるでしょう。夜お酒を飲んだ後に、おにぎりを食べたくなるという人も多いですし、小腹がすいたときに食べたくなるという人もたくさんいます。文字も和の感じがしっかりと出ていて、一の字が箸になっているところにも工夫が見られます。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。