音楽スタジオのPR・新規顧客獲得を目的としたチラシデザインです。
ロッキンブルースの名の通り、浮ついた印象の無いシックなデザインです。趣味で音楽をはじめる層は、60代以上のリタイア世代も含まれるため、このようなチラシデザインは幅広い年齢にPRすることが可能になります。
ビジュアルの調和とコンセプトの明確さ
このチラシは音楽スタジオの雰囲気を反映しています。使用されている深いブルートーンは、ブルースのジャンルと関連性を感じさせます。写真は、スタジオの整理された設備を強調し、訪れるミュージシャンへの期待感を喚起します。
情報伝達の明瞭性
利用可能な時間帯、料金体系、連絡先情報が一目でわかるように配置されており、予約や問い合わせを考慮して設計されています。料金は、視認性の高いフォントと色で強調されており、一見で理解できます。提供されているサービスの全体像が、このチラシを通してクリアに伝わります。
デザイナーの振り返り
■ 80年代のバーのネオンのような、ボンヤリとした灯りのようなタイトルが、老舗スタジオのような風格を与えてくれます。
■ 学生から高齢者まで、音楽・バンドを愛好する盛大は幅広く、特に高齢者が見ても見づらく無いように心がけてチラシを制作しました。
■ 上部にさりげなく見えるベーシストとアンプが、音楽スタジオのチラシであることを強調しています。
制作フライヤー・チラシデザイン
に対する感想
VOICE ※第三者による感想です
ブルースらしいしっとり感のあるシンプルなチラシ
チラシに近い宣伝媒体としてよく知られているものに、ギャラリーや画廊の絵葉書があります。しかしそれらはデザイン的に不親切な場合が多く、その役割は宣伝というよりも名簿のような役割です。不親切さの要因は、デザイン性を重視しすぎるためで、肝心の集客という役割を果たしていないのです。このチラシのようなアマチュアバンド向けのレンタルスペースや貸しスタジオの場合などは、表通りに大きな看板やマスメディアに広告を打つことはまずありません。宣伝で最も重要なのは「アクセス」です。特に音楽関係の施設は音響の影響で、施設が立地できる場所が限られています。このチラシでは、デザインの3分の1を施設までの案内に割けられています。文字に簡素な画像のみで表面は非常にシンプルですが、施設の紹介をする際には、本当はデザイン性よりもその施設を利用する対象者が限られているなら、むしろ事務的な方が絶対的に集客率が高いはずです。
あとはこのチラシを、”どのような環境の中で”、”どうやって”、”誰に”向かって配信や配布を行うかだけを考えれば良くなります。音楽関係でもアマチュアも含めた対象だとしても、その総人口はスーパーに来店する顧客数よりも限られているでしょう。利便性、施設利用費用とそこまでの交通手段の3つさえあれば、このチラシはモノクロでも似たような効果が期待できます。つまり転用が可能ということです。このチラシにあるようにスタジオ料金とか、施設までのアクセスの文章をそのまま転用し、冊子風なら画像を増やすだけで効果が高くなるでしょう。設備については問い合わせをすれば良いので、ここで重要なのは設備の良さではなく、敢えて言うなら価格よりも、アクセス性についての出来るだけ詳細な情報でしょう。様々な用紙の大きさに記載する場合でも、こうしたシンプルなデザインは特定の目的に使われる想定ならそれだけでも充分なんですね。
VOICE ※第三者による感想です
スタジオの料金やアクセス情報がシンプルに伝わるチラシデザイン
音楽関連の店や教室はたくさんあるのですが、その中には音楽スタジオと呼ばれているところもあります。そんな音楽スタジオの紹介を行っているのがこのチラシデザインなのですが、背景は少し暗めになっており、宇宙空間のようにも見えますし、カーテンのようにも見えます。レイアウトがしっかりと整っているので、文字がある程度多くても見やすくなっているため、しっかりと読んでくれる人が多いでしょう。
利用時間や料金などもしっかりと記載されていますし、アクセス方法や地図も記載されているので、音楽スタジオまで行く方法もはっきりとわかります。料金が記載されているのはとてもうれしいですし、左側に記載されている写真があることで、背景が暗めになっていても、全体が明るく見えます。料金も一般から学生、個人練習などきちんと書かれているので、初めて利用したいと思っている人や、今まで全く音楽スタジオに行ったことがない人であっても安心して利用することができるでしょう。
※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。