
本質をつく、文字や数字を主体にしたロゴ制作例
みなさんは『ロゴデザイン』と聞くとどんなことが思い浮かびますか。 ロゴデザインは、企業または個人のブランドや各種サービスのイメージを凝縮させたマークです。このマークはまさに企業やブランドの『顔』とも言えます。マークを見た…
みなさんは『ロゴデザイン』と聞くとどんなことが思い浮かびますか。 ロゴデザインは、企業または個人のブランドや各種サービスのイメージを凝縮させたマークです。このマークはまさに企業やブランドの『顔』とも言えます。マークを見た…
クリエイティブディレクションとは デザイナー・アートディレクター・クリエイティブディレクターは、デザインや広告制作に関わる仕事ではよく耳にする肩書きです。明確な定義がないだけに曖昧な認識になりがちです。今回は、そんな肩書…
企業や製品、サービスなどを象徴するロゴは、さまざまなモノに使われることを念頭に置いてデザインすることが必要です。実際にロゴが使われるアイテムには、店の看板や屋外広告をはじめ、パンフレット、カタログ、名刺、商品製品パッケー…
Brian Steelyはジョージア州のアトランタ出身のアメリカ人デザイナーです。ラインアートとも呼ばれるモノラインデザインと言えば、おそらく彼の名前が最初に挙がります。彼のユニークなロゴとディテールの繊細さは時間の流れ…
広告デザインの仕事において、よく出て来る言葉に「アイデア」があります。「アイデア」という言葉はとても広く使われており、カタカナ言葉であるがゆえに便利な側面と、曖昧な側面が同居しています。そんな「アイデア」について、様々な…
ハンガリーを拠点に活躍するデザインスタジオ Halisten Studioは、5人の若きクリエイターたちが集まりグラフィックデザインやイラストレーション、アートディレクションを手掛けています。個性豊かな5人の得意分野は様…
ヨーロッパを拠点に、ロゴデザインやブランディング、イラストレーションを手掛けるデザイナーCajvanean Alexandru (www.cajva.com) 氏。彼の作り出すロゴデザインは、シンプルながら、見る者の想…
商品の第一印象を決めるパッケージデザイン。商品パッケージの良し悪しによって売上が変わってしまうこともあるほどです。しかしいざ、商品パッケージを依頼しようとした時に、どんなことをまとめておけばいいのかわからないという方も多…
展示会はハードスケジュール 当時はパッケージのデザインも行なっていたので、図面にも慣れていたのですが、まさか展示ブースのオブジェ作りから着手することになるとは、思っていませんでした。普通こんなの外注じゃないんでしょう…
グラフィック社出版、「タイトルまわりのデザイン表現」という書籍に、ASOBOADにて制作したチラシが掲載されました。 Webサイトや、雑誌やカタログなどのページもの、チラシなどの広告類、様々なレイアウトにおいて必要不可欠…