レトロポップなロゴタイプが親しみを感じさせる居酒屋のロゴデザインです。
筆でぐるりと描いた円を中心に、キレイに要素をまとめたロゴに仕上げました。英字・ひらがな・漢字を用いながら、一体感が出るように注意してデザインしています。
昭和レトロを彷彿とさせるタイポグラフィ
この居酒屋のロゴは、昭和時代のポップな雰囲気を現代に蘇らせる、レトロ感溢れるタイポグラフィで魅了しています。太めの書体に円を重ねることで、親しみやすさと同時に懐かしさを与えるビジュアルが完成しています。
色遣いによる品質のアピール
ロゴに使われている色は、シンプルで洗練されたモノクロを基調としながら、赤色のアクセントを効かせています。この赤色は、日本の伝統色の一つとしての重要性を感じさせます。ロゴにおける色の選択とレイアウトは、居酒屋が提供する料理の質と、顧客に対する真摯なおもてなしの心を伝える上で中心的な役割を果たしています。
ロゴ作成例に関する考察
レトロな中に今っぽさも感じる居酒屋のロゴマーク
居酒屋文化の進化と市場の拡大
元々は、酒屋さんの店先で飲むお酒を『居酒』と呼び、それが本格的な座敷を用意して、お酒やそれに合った食べ物を供することから始まった『居酒屋』というスタイルは、日本の飲食店文化の一角を担う大規模な市場となりました。ただ単にお酒を楽しむばかりではなく、美味しい食べ物も同時に楽しめるのが今や当たり前の必須条件となりつつある居酒屋業界では、他店との差別化を図る意味で様々なコンセプトを謳う店が登場し、それぞれに常連客やファンを抱えるようになっています。
ブランディングの重要性とロゴデザイン
これからの居酒屋市場は、こういったコンセプトの重要性は言わずもがな、戦略的なプロモーション活動がますます重要な意味合いを持ってくるに違いありません。今回作成されたロゴマークは、まずひと目見ただけでお店のコンセプトが伝わるデザインになっています。居酒屋のロゴ作成においては、多様化する業界の流れに埋没しないよう、こうした印象作りが大切になります。ただ目立てばいいという観点ではなく、このロゴマークのように、どういったお店なのかを第一印象で想起させるイメージ作りは大切です。
繊細なデザイン要素の活用
少し気づきにくいのですが、店名ロゴの背景には、かなり透明度の高い筆で描かれた円のパーツが配置されています。一歩間違うと、少し散らかったような印象になってしまうロゴタイプがきちんとまとまって見えるのは、ひとえにこの円の効果と言えます。
バラバラに視線が散らないよう、円でロゴをまとめあげる
円は万物の調和と均整を意味し、もっとも美しさを感じさせる図形とも言われますが、あまりにきっちりと描きすぎては、少々緊張感のある図に見えることもあります。手書き感のある筆の筆致で、敢えて全部を閉じ切らない円を控えめに入れ込むことによって調和を図ります。お店のコンセプトを表現する「酒楽食場」という文字と店名のロゴタイプは、遊び心を感じさせるレトロで楽し気なフォントで形成されています。「うまい」という言葉はそれだけでお料理に対する期待感を高めるものですが、味わい深いフォントの使用によって、さらに店名の持っている魅力を高めています。
黒と赤、そして薄いグレーの配色は、近年の日本文化にも深く根差し始めた和モダンを代表する配色です。最初の印象では、懐かしい感じのするレトロ感と親しみやすさが先行するロゴデザインに、どことなく今風のお洒落感が漂うのは、この配色が効果的に働いているからと言えます。ただレトロなだけでは訴求するターゲット層の幅を狭めてしまう結果になってしまいますから、若い人にも訴求するこういった一工夫が必要です。
国際化と居酒屋業界の変化
海外からの観光客の数も年々増加の一途をたどる現代、居酒屋業界の中でもそういった動きに対応する店舗が多くなってきました。海外の方でも食べやすいメニューを用意するほか、外国語を併記したメニューを用意したり、その戦略はお店によって様々ですが、このロゴマークもローマ字表記を取り入れた上で、和のイメージを強調する落款のようなマークを近くにあしらっています。幅広い客層に存在感を示す、汎用性の高いロゴマークではないでしょうか。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
お店のコンセプトが伝わるロゴマークです。
灰色の円のうえに、実に均斉のとれた配置で文字があしらわれています。ぱっと見ただけでなんのお店かわかりますし、そのお店の名前も一瞬でわかるようになっています。まるで半紙に筆で書いたような感じが出ていますけれども、それは背景にある灰色の円のおかげではないかと思います。それがあることによって、何か、この文字が透け感のある紙の上に書かれたかのような雰囲気が出ているのです。それであるからこそ、「房」の字のハンコの絵も映えるんですよね。全体的に、実にバランスのとれた、素晴らしいロゴだと思います。
お酒の店に大切なことは色々とありますけれども、居酒屋であればやはり、活気が重要なのではないかと思います。誰も喋らない、誰も笑わない居酒屋、そんなところには行きたくないですよね。もちろん、図書館みたいに静かな居酒屋というのは、存在しないと思いますけれども、しかし活気をアピールするというのは大切なことです。
その意味で、このロゴからは、何か人が集まって、賑やかに笑い合っているかのような雰囲気が漂ってきますから、広告塔としての役目は充分に果たしているといえるでしょう。そして何より、それほど派手でないデザインにすることによって、たとえばコースターだとか、グラスだとかに、このロゴが印字されていても、ごく自然で、邪魔にならないんですよね。そういった、周りの物とのバランスもとれる、素敵なロゴマークだと思います。
VOICE ※第三者による感想です
疲れたサラリーマンを癒してくれそうな、お店のロゴデザインですね。
居酒屋というのは庶民、特にサラリーマンが集まって会話をする社交場でもあります。現在ではあまり知らない人同士で会話をすることもありませんし、洋風な感じの店も増えていますが、やはり居酒屋は和風な感じで親しみやすいというのが昔ながらの居酒屋のよさでしょう。疲れた体を癒すための場所なので、それにふさわしいロゴデザインも求められます。
このロゴは、筆で描いたような円を中心にして、店の名前を大きく書いています。昔は赤ちょうちんに店の名前を大きく書くのが一般的でしたが、雰囲気は違っても同じような親しみやすいロゴになっているので、気軽に立ち寄りたいと思えます。右側に書かれている文字にも目が行きますが、食べて飲んで楽しむ場所という意味で、酒楽食場と書いたのでしょう。きれいにまとまっているだけではなく、一体感が出ていますし、特に最近は少なくなった縦書きがとても懐かしく思えます。親しみ感じるような仕上がりのロゴデザインなので、お酒が好きな人の目を惹くには最適です。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。