
広告デザイナーならフォローしたいインスタグラマー15選
日常に欠かせなくなったSNS。あなたはどんなSNSをどのように使っていますか?コミュニケーションや情報収集、新たな人との繋がりなどSNSの使い方は多岐に渡りますが、今回ご紹介したいのは、インスタグラムを使ったデザインのヒ…
日常に欠かせなくなったSNS。あなたはどんなSNSをどのように使っていますか?コミュニケーションや情報収集、新たな人との繋がりなどSNSの使い方は多岐に渡りますが、今回ご紹介したいのは、インスタグラムを使ったデザインのヒ…
「スマホでチラシを簡単に作りたい!」 イベントやセールを告知したい!予算も時間もない!でも、いつも使っているWordやExcelじゃあデザイン性が不安…そんな時、活躍してくれるのがデザインアプリです。少し前まではあまり実…
デザイナーとして日々の制作に携わっていると、自分のデザインやその手法が代わり映えのしないマンネリ化したものに感じることはありませんか。クライアントや広告媒体が変わってもワンパターンの方法で制作してしまう、また、似たような…
そもそもシネマグラフとは シネマグラフとは、画像の一部分が動画のように動く画像ファイルです。インターネット上で最近になって利用され始めていて、目にする機会が増えてきています。 動画があれば、シネマグラフの作り方は比較的簡…
東欧の国セルビアでロゴデザインを手掛けるデザイナー Milan Vuckovic 氏。幼いころから絵を描く才能に秀でていたという彼のロゴマークは、一つひとつが独自の表情をもつ個性的なデザインで描かれています。 彼は自分の…
イギリスのロンドンに拠点をおく、グラフィックデザイナーCaterina Bianchini 氏は、NikeやAdidas、TOP SHOPなど大手クライアントからの仕事も担うフリーランス。彼女のデザインが注目されるのは、…
ヨーロッパとロシアのちょうど境目に位置するウクライナ。西のモダンでセンシティブなデザインエッセンスと、東のエキゾチックでグラフィカルなテイストがミックスされ、魅力的なデザインやアートが数多く生まれています。 そんなウクラ…
アメリカやヨーロッパを中心とした欧米企業では、ビジネス戦略の一つとして、コンセプト設定の初期の段階からデザイナーが深く関わり、ユーザー視点での制作が行われる傾向があります。 目まぐるしく世界情勢が変化する昨今ですが、デザ…
どんな仕事においても歳を重ねるにつれて経験数が増え、スキルも磨かれていくものです。また、ある程度の実力がつけば評価が上がり、企業であるならば昇進、個人運営の事務所ならば新規のプロジェクトを確保につながります。グラフィック…
グラフィックデザインの分野においてデザイナーのあり方は、日に日に多様化を辿っています。純粋に個人で形づくり・モノづくりに専念する人、企業などの組織の中のデザイン部門でキャリアを築く人、デザインがもたらす商業効果やマーケテ…