
商標登録出願後の流れについて ~ 弁理士がお答えします。
商標登録出願後の流れについて 弁理士の加藤です。今回のコラムは前回の「商標登録出願したら…どうなるの?」の続きを説明したいと思います。 前回は、 “特許庁へ商標登録出願をすると、特許庁ではその出願に対して1件ずつ形式的な…
商標登録出願後の流れについて 弁理士の加藤です。今回のコラムは前回の「商標登録出願したら…どうなるの?」の続きを説明したいと思います。 前回は、 “特許庁へ商標登録出願をすると、特許庁ではその出願に対して1件ずつ形式的な…
1.はじめに 皆さん、こんにちは。弁護士の河本です。 今回の記事は前回からの続きです。内容は「自分の著作権を侵害されたとき、何か手はないのか?」です(前回の記事をご覧になっていない方は、是非ご一読下さい。)では、早速始め…
アクアチントとは? アクアチントは銅版画のひとつの技法で、水彩画のように「面」で濃淡を表現できることが大きな特徴です。表面を酸で腐食させてできた凹みにインクを詰めて、それが紙に転写されるので、凹版(おうはん)印刷に分類さ…
メゾチントとは? 銅版画の一種であるメゾチントは階調表現にすぐれています。銅板の表面に傷をつけてインクを詰め込み、それを紙に転写します。くぼんだ部分のインクが印刷されるので凹版(おうはん)印刷に分類されます。17世紀にオ…
自宅で本格的なラーメンを簡単に楽しめるミールキットをネット販売している米国のRamen Hero(ラーメンヒーロー)がロゴをリニューアルしました。 Today on Brand New (Noted): New Logo…
エッチングとは? エッチングは銅などの金属板に傷をつけてイメージを描き、そこへインクを詰め込んで紙に転写する技法です。くぼんだ部分がイメージとして印刷されるので凹版(おうはん)印刷に分類されます。 銅版画にはいくつかの種…
プレス印刷機とは? 15世紀中期に神聖ローマ帝国(現在のドイツに相当)出身のヨハネス・グーテンベルク(Johannes Gutengerg)が活版印刷技術を発明したといわれています。 活字に油性インクを塗り、印刷機を使っ…
パブリックな空間で大小の液晶画面を目にすることが増えてきました。JRや私鉄の車内や駅構内、空港。ショッピングモールの案内やショップ店頭。回転寿司や居酒屋。ビルの壁面やスタジアムには大型ビジョンもあります。テーマパークや美…
デザイナーなら多かれ少なかれお世話になっているPANTONE(パントン)が、デジタルソリューション向けに新色315種を発表。また、英マクドナルドが24時間営業をエモーショナルに訴える新しいテレビCMキャンペーンを展開しま…
弁理士の加藤です。今回のコラムでは前回のコラムの続き「商標登録出願をしたら…どうなるの?」について説明します。 内容が多くなってしまいましたが、少しずつでいいので読み進めてみてください。 最初に前回の復習です。 前回…