
自分のデザインが知らない間に使われた!?どうすればいい? ~ 弁護士がお答えします。
1.はじめに 皆さん、こんにちは。弁護士の河本です。 前回までのコラムでは自分の知的財産権を守ためにはどうすればいいか、という視点で記事を書きました。その後の皆さんの反応を拝見しますと、多くの方から「自分の知的財産権が侵…
1.はじめに 皆さん、こんにちは。弁護士の河本です。 前回までのコラムでは自分の知的財産権を守ためにはどうすればいいか、という視点で記事を書きました。その後の皆さんの反応を拝見しますと、多くの方から「自分の知的財産権が侵…
本記事はLOGASTERより寄稿いただいたサービス紹介PR記事です。 会社を辞めて、あなた自身のオンラインストアまたはブログを始めることにしました。 上司があなたを解雇する恐れはもうありません。 9〜5時でオフィスに拘束…
Durex(デュレックス)は2019年に誕生90周年を迎えたコンドームのブランドです。英国発祥の老舗ブランドが2020年2月にロゴを含めたリブランドをおこないました。新たなロゴはフラットでミニマルなデザインに変更されてい…
タグライン「駆け抜ける喜び(Freude am Fahren)」が印象的なドイツの自動車メーカーBMW(ビーエムダブリュー)社が1997年から使われてきたコーポレートロゴをリニューアルしました。 同社は2020年3月3日…
1.はじめに 皆さん、こんにちは。弁護士の河本です。 前回、著作権は売り買いできますよ(財産的価値がある)というお話を書かせていただきましたが、思いの外皆さんからの反応が良かったので、今回も著作権の売り買いに関するコラム…
節分を過ぎて暖かい日と寒い日が交互に来ておりいよいよ春の足音が近づいてきていますね。この気温差の中で風邪やインフルエンザで体調を崩されている方が多いようです。また、コロナウィルスの感染が広がっている様ですので、うがいや手…
世界最大の旅行プラットフォームであるトリップアドバイザー(Tripadvisor)がブランドをリニューアルしました。創業以来これまで使われてきたロゴが設立20年を迎えた2020年2月から新しいデザインのものに置き換わって…
プレゼンテーションは気合が入れば入るほど、資料や演出への装飾も凝ったものになりがちです。それが決して間違いとは言えませんが、時に過剰な演出は伝えたい本質を見失わせてしまう原因になってしまいます。 シンプルで強いプレゼンテ…
DTPとは?:印刷デザイン業界の重要な技術 DTP(デスクトップパブリッシング)は、コンピュータを使用して印刷物デザイン・編集・制作を行う技術を指します。従来の手書きやアナログの組版から離れ、デジタル技術を駆使して効率的…
米国サウスカロライナ州でパッケージについて専門知識を教えているThe Packaging Schoolが、商品パッケージに使われる板紙の製造工程についての動画を非常に分かりやすく公開しています。今回は、The Packa…