
イギリスで放映された個性の強いテレビコマーシャル・映像制作例
イギリスから連想するものは何でしょうか。紳士の国、紅茶、といった格調高いイメージが根強くあるかもしれません。誇り高き国民性は、長い歴史からもみてとることはできますが、近年のイギリスは大きな変化の時期を迎えようとしています…
イギリスから連想するものは何でしょうか。紳士の国、紅茶、といった格調高いイメージが根強くあるかもしれません。誇り高き国民性は、長い歴史からもみてとることはできますが、近年のイギリスは大きな変化の時期を迎えようとしています…
検索にGoogleを「使わなかった」日は最近ではいつでしょうか。『Pokémon GO』(ポケモンゴー)はあなたのスマホにインストールされていますか。ある調査では2016年にGoogleを使った検索回数は少なくとも1年間…
ロゴマークやデザインパターン、ピクトグラムなどのアイデアが必要なときに、ロゴ集を参考にしたりデザイン年鑑をめくってみたりすることはよくあると思います。 米国人デザイナー、クラレンス・P・ホーナング(Clarence P….
ゲームセンターで遊んだことはありますか。画面を見ながらストリートファイトをしたり、太鼓を叩いたり、ステップを踏んだりといったスタイルは今ではアーケードゲームの中ではごく普通です。このようなタイプのマシンが初めて登場したの…
一見すると若者の起業が盛んに見えるアメリカでも、起業への姿勢が消極的になりつつあるそうです。実際には起業したいが、難しいと感じてしまっている。そこには日本の事情にも近いものが感じられます。今回は、vlogbrothers…
世の中には、数えきれないほどのビジネスが存在し、そのやり方も様々であるように感じます。Prosperative LLC の動画「ビジネスの基本的原則について」では、そんな多様に感じられるビジネスにも様々な基本原則がある事…
©️World Athletics – Marketing Team 国際陸上競技連盟(International Association of Athletics Federations)が組織の新しい名称「World…
2019年11月13日(現地時間)に米映画配給会社ワーナー・ブラザーズ(Warner Bros.)のCEOアン・サーノフ(Ann Sarnoff)氏が同社のマスコット、バッグス・バニーとともに新しいロゴを発表しました。ワ…
カウンターカルチャーの隆盛にともない、1960年代から70年代の米国グラフィックデザイン界では、写真やイラストではなく文字がメインビジュアルとなって力強くアピールするデザインが活躍しました。デジタルテクノロジーが市民生活…
2019年11月8日(現地時間)に欧州のオランダ政府の公式サイトでオランダ王国の新しいロゴが発表されました。これまでオランダ政府観光局が使っていたチューリップと「Holland」を組み合わせたロゴに代わって、各省庁や大使…