
ロゴとコーポレートアイデンティティを効果的に使う5つの方法
起業家に対して効果的なブランドイメージやマーケティング戦略のアドバイスを行なっているFuelblue。今回はそのFuelblueのYoutubeチャンネルより、「ロゴとコーポレートアイデンティティを効果的に使う5つの方法…
起業家に対して効果的なブランドイメージやマーケティング戦略のアドバイスを行なっているFuelblue。今回はそのFuelblueのYoutubeチャンネルより、「ロゴとコーポレートアイデンティティを効果的に使う5つの方法…
企業やブランドのロゴマークを目にしたとき、その造形の美しさや面白さ、色や形のインパクトや文字があらわす意味など、さまざまな情報が飛び込んできます。そうした情報の中に、そのブランドがもつ個性や戦略的メッセージを込め、他社と…
皆さんはデザインにおいてどの様な事を重視しますか?見た目のインパクトや美しさでしょうか?自分だけの感覚や、キレイに飾り付けるだけのデザインであれば視覚的な部分を重視しても良いかもしれません。しかしロゴのデザインともなれば…
ポーランドで15年以上のキャリアを積むデザイン事務所「Mamastudio」は、ビジュアルコミュニケーションに特化したロゴ/ブランディング案件を多数手掛けています。彼らの強みはそれぞれ専門分野をもつスペシャリストが在籍し…
ブラジルというとグリーンやイエローをベースにした極彩色という印象があります。具体的なところをあげるとサッカーやリオのカーニバルのイメージが強いのではないでしょうか。確かにそういった側面はブラジルを代表するイメージに違いは…
セルビアのフリーランスデザイナー Nebojsa Matkovic 氏は、パン屋さんからロックバンドまで幅広くブランディングデザインを手掛けています。そのルーツは工業系の大学を卒業した頃、たまたま頼まれたロックバンドのポ…
台湾にあるTU Design Officeは、代表でありヘッドデザイナーである、TU MIN SHIANG (涂 閔翔)が設立したデザインオフィスです。TU MIN SHIANGは国内外のデザインコンペティションで多くの…
健康に対する関心が高まりつつある現在、フィットネスバンドなど健康管理ツールを使ってジョギングしたり、ベンチプレスやランニングマシンの設置されたフィットネスクラブを利用したり、身体を鍛える人が増えています。 フィットネスク…
市場で消費者に振り向いてもらい、注目されるには、デザイン要素は欠かせないものです。今回は、そんなマーケティングとデザインについてAdam Erhart 氏の動画 “なぜ良いマーケティングには良いデザインが必要なのか “を…
数ある競合の中から自社のブランドを選んでもらうためには、他社の商品との違いやそのブランド独自の特性を知ってもらう必要があります。そうした、ブランドの個性を発信し、認知を促進していくことをブランディングと呼びます。そのブラ…