
コーヒー愛好国フィンランド〜素敵なカフェのロゴデザインとブランディング
最近の日本ではいろいろなスタイルのカフェが登場し、ちょっとしたカフェブームですね。スターバックスやタリーズコーヒーのような「シアトル系」カフェや、セガフレード・ザネッティやエクセルシオールなどの「イタリア系」カフェなど、…
最近の日本ではいろいろなスタイルのカフェが登場し、ちょっとしたカフェブームですね。スターバックスやタリーズコーヒーのような「シアトル系」カフェや、セガフレード・ザネッティやエクセルシオールなどの「イタリア系」カフェなど、…
グローバリゼーションの進展に伴い人々の暮らしを取り巻く環境も大きく変化しています。「経済のみならず、政治・文化・環境など、人間の活動とその影響が世界規模までに拡大すること」がグローバリゼーション(グローバル化)の本意です…
最近、『オーガニック』『グルテンフリー』『スーパーフード』という言葉が日本でも聞かれるようになりましたね。オーガニックは農薬や化学肥料を使わず有機肥料によって生産された農産物、グルテンフリーは小麦や大麦など麦類に含まれて…
近年、テクノロジーの進歩に合わせて、新しい様々なプロダクト・商品・サービスが常に市場に登場してきています。市場の成熟化が進む反面、商品の顕著化や他の商品との差別化が 不可欠となり、商品ブランディングの重要性が高まっていま…
今までにない新たな商品を提供するとき、そのプロモーションは人々にそれが何であるかを説明するため非常に重要なものになります。今回はギリシャでオープンした新感覚のスイーツカフェ「JAR」のロゴデザインとブランディングについて…
アメリカやヨーロッパを中心とした欧米企業では、ビジネス戦略の一つとして、コンセプト設定の初期の段階からデザイナーが深く関わり、ユーザー視点での制作が行われる傾向があります。 目まぐるしく世界情勢が変化する昨今ですが、デザ…
どんな仕事においても歳を重ねるにつれて経験数が増え、スキルも磨かれていくものです。また、ある程度の実力がつけば評価が上がり、企業であるならば昇進、個人運営の事務所ならば新規のプロジェクトを確保につながります。グラフィック…
アパレルデザイナーとしての長いキャリアを持ち、ブランドの立ち上げやトレンド予測、マーチャンダイジングなどに幅広く関わる Jon Phenom 氏。ファッションブランドのメンター的存在である彼のYoutubeチャンネルより…
今回は企業家であるEvan Carmichael氏のYoutubeチャンネルより、「ブランドの作り方」についてご紹介します。※記事掲載は担当者に許諾を得ています。(Thank you, Evan !!) 以下翻訳内容にな…
15年にも渡って、ロゴデザインのトレンドを追い続けている海外のデザインWEBマガジン「LogoLounge」。このWEBサイトには数多くのロゴが世界中から投稿され(この1年で25,000以上のロゴが投稿されたそうです。)…