
チャマイエフ&ガイスマー&ハヴィヴ(Chermayeff & Geismar & Haviv)- 不朽のロゴを生み続ける老舗デザインファーム
チャマイエフ&ガイスマー&ハヴィヴ(Chermayeff & Geismar & Haviv)はニューヨークにオフィスを構える古くて新しいデザイン事務所です。「グラフィックデザイン」という単語の存在しない時代に創業し、一…
チャマイエフ&ガイスマー&ハヴィヴ(Chermayeff & Geismar & Haviv)はニューヨークにオフィスを構える古くて新しいデザイン事務所です。「グラフィックデザイン」という単語の存在しない時代に創業し、一…
1939年に勃発した第二次世界大戦の当事国であった英国では、軍隊への入隊をはじめ、生活のさまざまな面での協力を国民に呼びかけました。アブラム ・ゲームズ(Abram Games)は唯一の「戦時ポスター公認アーティスト」と…
ハガキタイプであれば宛て名スペースの下、封筒タイプであれば挨拶状など、お客さまが、送られてきたダイレクトメールの一番はじめに目を通す文面が「挨拶文」です。 商品やサービスの紹介に入る前の導入部分である「挨拶文」は、本来伝…
カナダに関してまず思い浮かぶものを問われたら、国旗にもあしらわれているカエデでしょうか。動物好きならばムース(ヘラジカ)やビーバーかもしれません。もしグラフィックデザイナーにたずねたら、カナディアン・ナショナル鉄道のロゴ…
オトル・アイヒャー(Otl Aicher)はドイツを代表するグラフィックデザイナーでタイポグラファーです。ウルム造形大学を共同で創設しバウハウスの理念を継承し発展させました。1972年のミュンヘンオリンピックでは、競技種…
医療関連のイベントらしく、スッキリとした色合いで知的にまとめました。 今回のチラシでは、ほぼ内容が同じものでも片面におさめるデザインと、両面を使用してデザインするものに分けられています。どちらも医療系かつカンファレンスの…
シンプルさ簡潔さを心がけたチラシデザインです。 上部には、大きく5つの特徴として各特徴を記載しています。下部は、その加工技術の実例としていくつか内容を記載し、画像を載せています。爽やかなブルーを使用し、統一感を持たせてい…
季節感とモデルの写真から美容院のチラシデザインイメージを作り上げました。 おもて面は新規オープンする美容院の店舗情報などを記載しています。裏面は、既存店の情報をそれぞれ記載しています。表面は、送られてきた素材写真をメイン…
紺とイエローの対比が印象的な音楽イベントのフライヤーデザインです。 お客様からの要望として「紺ベース・ポップかつキレイめな感じで統一感のあるチラシデザインにしてほしい」ということでした。そこで、全体的な色合いを紺ベースで…
ゆったりできる天然温泉を紹介するチラシデザインです。 上部にメインとなる温泉の写真を大きく載せることで、「ゆったりくつろげそうな綺麗な露天風呂がある」ということを視覚的に記憶に残るようにしています。大きく分けて三分割で構…