Skip links
パッケージの進化について

商品包装〔パッケージ〕の進化・歴史について


パッケージの進化について

商品を保存・装飾するうえで、「パッケージ(=包装)」は重要な役割を持っています。この包装の技術は古来より採用していたとされており、木や竹の皮、わら、縄、木の葉などの天然素材を使用し多く利用されていました。

また、包装を広い範囲でとらえた場合紙袋や紙箱などもその中に入り、それらにつながるものとして桶や木箱、つづら、麻袋などがあります。人類は古来の自給自足の時代から、収穫した作物を運んだり保存するために様々な包装技術を利用してきました。ここでは、その「パッケージ」の歴史と進化について紹介していきます。

パッケージデザインの依頼はこちら

古来のパッケージデザインは再利用可能なものが一般的

doki_joumon

太古から昭和20年代頃までは、人類が主に自給自足の生活を送っていた時代であり、作物を栽培・収穫・貯蔵して食料を調達していました。その際に作物を入れていたものは、身近にある自然の素材を利用したものが主流であり、例えば、木の皮・竹・わら・俵・かご・桶・木箱などで、時代が進み昭和へと進化すると、ガラス・紙・金属なども利用されるようになりました。

 

大量消費に伴い、使い捨てのパッケージの需要が高まる

shopping_reji_gyouretsu昭和30年代に入ると、高度経済成長期の前半にあたり、この時代になると今までの自給自足の生活からガラリと変わってきます。スーパーマーケットが急増して、大量生産や大量流通が起こり商品が街にあふれるようになったため、人々は大量消費へと走るようになりました。この時代以前にも商店は存在していましたが、その時代の店というのは対面販売が主流でした。それに対してスーパーマーケットは、好きな商品をかごに入れてレジに持っていくという方法であるため、消費者は大量に商品を購入することが可能となり、それに伴い放送の需要も大きく向上していったのです。

gomi_plastictrayまた、この時代からパッケージの材料としてプラスチック素材が利用されるようになり、ポリ袋・トレイ・カップ・ボトルといった様々な容器に利用され始めました。

cup_noodle更に、耐熱性に優れたパッケージを開発したことで、レトルト食品やカップラーメンなども販売されるようになり、爆発的人気となりました。

gomi_syorijou-1

昭和40年代以降は、高度経済成長期後半となり多くのビルや工場が立ち並ぶようになり、包装用品も大量に生産されるようになりました。その一方で、昭和40年代後半に起こったオイルショック(石油危機)によって、生産に必要な資源が不足するようになり、資材価格が一気に急騰する事態となりました。更に包装の安全性や過剰包装、包装ゴミの処分方法の問題など、様々な社会問題も起こり始めたものこの時代です。

安全性の問題においては、PBC(ポリ塩化ビフェニル)を含む包装紙やインキが問題となり、安全性への過剰反応とともに風評被害も起こりました。また、過剰包装をすることで取引の信義に反したごまかし包装が横行し、不正表示や誇大広告などが問題となりました。

osen_umiプラスチック素材が大量生産され利用されるようになったことから、不燃ゴミが増加しそれに伴って廃棄物処理施設が不足する事態を招きました。そのため、プラスチック工場からの汚染物質が海に大量に排出されるなど、環境汚染が問題となりました。

 

適正包装の7原則

このような事態を受けて、国は「適正包装の7原則」を設けて品質保全に努めるようになります。
その内容は、

1.内容物の保護、品質保全が適切であること

2.包装材料及び容器が安全であること

3.内容量が適切であり、小売り単位として便利であること

4.内容品の表示、説明が適切であること

5.商品以外の空間容積が必要以上に大きくないこと(空間容積率は15%~20%以下)

6.包装費が内容品に相応して適切であること(小売価格に対して包装経費が15%以下)

7.省資源及び廃棄物処理場適切であること

などと厳しく規制することになりました。

gomi_bunbetsu

現在では、このような包装用品はリサイクル可能な素材で製造されるようになり、限りある資源を有効活用することで廃棄物を減らし、環境保護につながる使用方法を採用しています。

また、一方では包装技術も大きく進化しており、商品の保護を目的とするパッケージから商品を保護しながらより豪華に見せる技術へと変わってきました。そのひとつがパッケージデザインです。包装材に様々なデザインを加えることで、商品を豪華にすることが可能です。そのため、様々なラッピングを学ぶ教室なども増えました。

couple_christmas_present

今の時代においてパッケージ分野に求められていることは、包むことにも付加価値を付けること、安全性の高い包装材を開発、利用者への細やかな配慮、包装技術の更なる開発です。製品が壊れないことはもちろん、それにプラスαを付けることで、利用者のチョットした悩みを解決し、より便利なものへと変化させることが可能となります。これにより売上にも大きな変化をもたらすことへと繋がっていくのです。

また環境の観点から各国で次世代型素材の研究も進められており、パッケージは常に進化の途上にあると言えるかもしれません。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【いいね!】【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。転載はご遠慮ください。)




サイトへのお問い合わせ・依頼パッケージデザインについて