
【Less is more 】なスタイルのお洒落なロゴマークたち
みなさまもご存知のように、人の視覚的要素として消費者の記憶に最も直結しているのが企業や商品、サービスなどのシンボルやロゴのデザインです。企業理念や消費者に対するメッセージを伝えるロゴは、ビジネスにおいても大きな効果と価値…
みなさまもご存知のように、人の視覚的要素として消費者の記憶に最も直結しているのが企業や商品、サービスなどのシンボルやロゴのデザインです。企業理念や消費者に対するメッセージを伝えるロゴは、ビジネスにおいても大きな効果と価値…
東欧の国セルビアでロゴデザインを手掛けるデザイナー Milan Vuckovic 氏。幼いころから絵を描く才能に秀でていたという彼のロゴマークは、一つひとつが独自の表情をもつ個性的なデザインで描かれています。 彼は自分の…
ヨーロッパとロシアのちょうど境目に位置するウクライナ。西のモダンでセンシティブなデザインエッセンスと、東のエキゾチックでグラフィカルなテイストがミックスされ、魅力的なデザインやアートが数多く生まれています。 そんなウクラ…
どんな仕事においても歳を重ねるにつれて経験数が増え、スキルも磨かれていくものです。また、ある程度の実力がつけば評価が上がり、企業であるならば昇進、個人運営の事務所ならば新規のプロジェクトを確保につながります。グラフィック…
世の中には数多くの企業やブランドが溢れかえり、その数に比例するようにロゴマークも存在しています。ブランディングはもちろん、広告戦略の基本は競合との差別化です。ロゴマークにおいても、差別化は必須。ブランドのアイデンティティ…
アパレルデザイナーとしての長いキャリアを持ち、ブランドの立ち上げやトレンド予測、マーチャンダイジングなどに幅広く関わる Jon Phenom 氏。ファッションブランドのメンター的存在である彼のYoutubeチャンネルより…
Ivan kleymenichev 氏はロシアにあるデザインオフィス「Da Studio Graphic Design」のアートディレクター。ロゴデザインやブランディング、CIの構築を得意とする彼らは「ロゴデザインに求め…
Logoloungeでは毎月、優れた才能をもつデザイナーを紹介しています。3月は、ヒューストンに拠点を置くデザイナー兼イラストレーターのCarlos Fernandezをご紹介します。20年以上の経験を持つFernand…
今回は企業家であるEvan Carmichael氏のYoutubeチャンネルより、「ブランドの作り方」についてご紹介します。※記事掲載は担当者に許諾を得ています。(Thank you, Evan !!) 以下翻訳内容にな…
ピラミッドや古代文明、砂漠というイメージが色濃い、アフリカの国エジプト。その反面、アフリカ最大の都市として評価されたカイロを有する、アフリカ屈指の経済国でもあります。 Ahmed El Azazy 氏は、そんなエジプトで…