Skip links
取り扱い用紙について

取り扱い印刷用紙と表面加工について


取り扱い印刷用紙

★コート紙 (ASOBOADの標準紙です)

【 耐久性+美しさ+コストパフォーマンス 】

全ての印刷物に対応

コート紙とは、印刷用紙の中でもオーソドックスで最も人気のある用紙です。コート紙とはその名の通り用紙の表面がコーティングされている紙のことです。表面がコートされているため少し光沢を帯びた仕上りになります。また、発色も良いため鮮やかな色合いを表現したいときや、写真の細かい色合いを鮮やかに表現したいときに適している用紙です。印刷用紙としては非常にオーソドックスで、身の回りの様々な印刷物に使用されています。

私たちが街中でよく見かける商業用のポスターやチラシの多くにこの用紙が使用されています。通常のプリントに使われているコピー用紙はカラープリントをすると、インキを吸い、くすんだような暗い色合いに仕上がってしまいがちですが、コート紙は比較的鮮やかな色合いを出すことができます。また、表面がコーティングされているため、水性のものを多少はじく特徴があります。防水性があるわけではないため、水がかかってしまえば形が崩れてしまったり、色落ちをしてしまいますが、上質紙などと比べると比較的耐久度の高い用紙であるといえるでしょう。

このような特徴から広い用途において、フルカラー印刷に適した用紙といえるでしょう。薄い用紙だとチラシに、厚い用紙だと大きなポスターや名刺などに適しています。しかし逆に弱点としては、光沢のある用紙なので、印刷が暗い部分のキズが目立ちやすいという点や、指紋などの汚れがやや付着しやすいという点があります。また、表面をコーティングしているため、鉛筆や水性のペンや塗料で書き込みをしにくい用紙でもあり、うまく書き込めなかったりインクをはじいてしまう場合があります。このため手書きで書き込むことを目的としたような媒体(アンケート用紙や注文票)にはあまり適していない用紙であるといえるでしょう。

しかしながら、そういったデメリットを補って余りあるほどの、コストパフォーマンスの良さと使い勝手の良さを併せ持つ、間違いなく人気No1の用紙と言えるででしょう。

 

★マットコート紙 (別途お見積もり)

【 高級感+落ち着き 】

全ての印刷物に対応

マットコート紙は、コート紙より光沢が少なく上質紙よりは光沢がある、光沢感においては中間的な存在と言えます。シックで高級感のある紙質が特徴です。しっとり落ちついた仕上りになるように、つや消しコーティングが施されています。用紙の表面は光沢が押さえられているので、コート紙と比較すると若干黄色がかっている印象を受ける場合があります。

印刷におけるマットコート紙の特徴としては、発色は悪くありませんし、光沢がコート紙よりも少ない分、指紋などの汚れも目立ちません。コート紙とマットコート紙、どちらを使うかは、印刷後の用途や仕上りなどの好みに分かれると思います。コート紙と並ぶ人気の用紙と言っても過言ではありません。印刷後に字を書くような用途があればコート紙は書きづらいので、マットコート紙の方が向いているといえます。鉛筆、ボールペンなどでも文字を書き込みやすく、印鑑などの捺印も可能です。(インクの上にスタンプする場合は、インクによっては乾燥するのに時間がかかる場合があります。)

上質紙よりも光沢がほしいけれど、コート紙ほどの光沢はいらないという場合は、マットコート紙の出番と言えるでしょう。チラシやポスター、冊子の表紙、名刺などの印刷物に幅広く利用されています。イベント告知チラシ、CDジャケット、新聞折込チラシ、包装紙、リーフレットなどにもよく利用されている紙です。落ち着いた雰囲気を出したいものや、文字の多い紙面デザインの冊子、会社案内やパンフレットなどにもよく使われています。

 

★上質紙 (別途お見積もり)

【 素朴さ+落ち着き 】

ショップカード以外の印刷物に対応

上質紙とは、一般的な家庭用プリンターで使用されているコピー用紙などと似た質感を持った用紙です。鉛筆やペンなどで後から書き込みがしやすいため、書き込み式のプリントなどを作成するときによく用いられています。用紙の表面にコーティングがされていないため、様々な紙製品に活用することができるのもこの用紙の強みです。
しかし逆に弱点としては、印刷の発色が沈みやすいという点があります。上質紙を使用するときには、このような発色の特性を考慮することが大切です。例えば、街頭に貼り出すような大判ポスターなどでこの用紙を使用すると、目立ちにくくなってしまうでしょう。やや暗めの仕上りになるということは、裏を返せば落ちついた仕上りになるということです。コート剤を塗布していない生成り感のある紙は、オーガニックさや素朴さを演出する場合には適しています。光沢感のあるコート紙にはない魅力と言えるでしょう。


表面加工

★PPコーティング加工 (別途お見積もり)

【グロスPPとマットPPからお選びいただけます 】

PPコーティング加工とは、目立たせたいチラシやポスターや冊子の表面にフィルムを貼ることによって、高級感や光沢感を出したり、保存性を高めたりする「表面加工」です。PP加工は、強いツヤ感を生み出すグロスPP加工しっとりマットな感じを演出するマットPP加工に大きく分かれます。

・グロスPP加工

グロスPP加工は印刷面に薄いフィルムを圧着する加工方法になります。この加工をすることによって、印刷のこすれや破けなどを防止することができ、見た目もつやが出て美しくなります。コート紙単体よりもより強い光沢が出ます。口紅のグロスをイメージすると想像しやすいでしょう。印刷面にフィルムを圧着することで、光の屈折率が若干変化するため、ややマゼンタ(赤)の色調の濃度が上がって見えることがあります。

・マットPP加工

マットPP加工は、グロスPPと対照的に、落ち着いた雰囲気を出すことの出来るつや消しのフィルムになります。印刷物に高級感や重量感といった印象を付加することができる加工方法と言えます。写真集や図録などの高価な書籍や高級化粧品などによく使用されており、濃い色の印刷物との相性が良いです。紙の印刷のすれや破れの防止をする保護膜のような役割も果たしてくれます。

※PP加工は印刷後に行う「追加行程」となりますので、印刷納期が数日伸びてしまいます。お急ぎの際は事前に納期の確認をお願いします。
※PP加工はフィルムと紙の伸縮性が違うため、加工している段階や保存状態の変化などによっては、反り返りが出る可能性があります。(対策としては、加工費用が上がりますが、両面にPP加工を施し伸縮率を平行に保つという方法があります)
※光の屈折率が変化するため、通常の印刷と若干色の出方が異なる場合があります。