イラストや写真をふんだんに使い新たな形の小学生向け英語教室をPRする生徒募集チラシ。
パソコンを使いタイピングを習得しながら英語を学ぶという斬新な学習形態をアピールするため、楽し気に英語とふれあう子供たちのイラストと一緒に、ノートパソコンのイラストやパソコンに向かう子供の写真をタイトル回りに配置しました。
従来との違いをアピールして斬新さを強調
賑やかに楽しく、それでいて目新しい要素も確認できるデザインで、従来の英語教室とは一味違う新たなスタイルの教室であることを印象付けています。
色使いとレイアウト
タイトル下のスペースは教室独自の強みが6つに分かれていて、ナンバリングごとに色分けして目に留まりやすいデザインになっています。開講日や月謝は水色で記載し上段と棲み分けすることで情報をすっきりと見やすく整理しています。全体に明るく元気よく、子供らしさと学びの両方のイメージを表現したチラシデザインです。
子ども向けのサービス広告チラシデザインで気を付けたい3つのポイント
子ども向けの英会話教室やプログラミング教室。教育プログラム改訂以降、数多くの学習教室がOPENしています。競合はどんどん多くなっており、今後も増えることが予想されます。競合サービスが多くなる中で重要なのは「差別化」です。
学習教室のシステムや教え方など、独自性を打ち出す事業者が増えています。ただし、独自性を生徒募集チラシのメインコンテンツとして掲げる場合、チラシのデザインにはいくつかの気を付けるべきポイントがあります。
作例では英会話をタイピングで学習するという独自性を生徒募集のメインコンテンツにしていました。当サービスがこちらの教室のチラシ作成において、とくに気を付けた部分は次の3点です。
- 理解しやすいイラストを選ぶ
- 子どもが興味を持ちやすい色彩心理を活用する
- 視線誘導の手法を効果的に使う
独自サービスを集客(生徒募集)に繋げるためのポイントについてお話ししていきたいと思います。
理解しやすいイラストを選ぶ
広告において独自性のあるコンテンツを訴求する場合、わかりやすさはとくに重要です。なぜなら既存のサービスには、そのサービスの「先入観」というフィルターが存在するからです。先入観を持ってチラシに目を通すため、既存のサービスや手法とは大きく異なる点をわかりやすく伝えなくてはなりません。
そこで効果的なのが「イラスト」です。文字ばかりのテキストで既存サービスの新しい手法を説明したとしても、読み進めていくうちに集中力が無くなってしまい、最後までチラシを読んでもらえないことも考えられます。
適切なイラストを最適な場所へ配置することで、テキスト内容とイラスト内容がかみ合ってわかりやすさをアップさせられます。
作例では、3つのキーワードをイラストで表現しました。3つのキーワードとは「英会話教室、タイピング、子ども」です。英会話教室を表しているのは、タイトルバックに配置したアルファベットのイラストです。タイピングはパソコンにテキストを入れて表現しました。最後の子どもはターゲット層となる小学生をイメージさせるイラストです。
それぞれを最適な場所に配置することで、このチラシが「パソコンを活用した小学生向けの英会話教室である」ことが伝わりやすくなります。
子どもが興味を持ちやすい色彩心理を活用する
幼児ではなく、小学生がターゲット層である場合、親御さんのみに向けたデザインはあまり有効とは言えません。小学生ともなると、自分の意見をしっかりと親に伝えられるからです。もし幼児向け、就学前のお子さんに向けたチラシであれば、子どもだけではなく、親にも向けたデザインが必要になるでしょう。
小学生の場合は、まさにターゲット層である子どもに刺さるデザインが必要です。子どもに刺さるデザインとして、最初に構成を考えるべきは「色の組み合わせ」になります。
そこで重要なのが「子どもが興味を持ちやすくなる色彩心理を活用すること」です。パステルカラーやマルチカラーは子どもの好奇心を刺激する色の組み合わせとして知られています。
作例では、青やピンク、緑といったカラフルな色の量をバランスよく配分した組み合わせを採用しました。
視線誘導の手法を効果的に使う
視線誘導の手法はチラシを最後まで読み進めてもらううえで重要なポイントです。人間はまず大きなものから先に認識します。大きなものを視認してから徐々にサイズが小さいものを認識するものです。
この人間の本能ともいうべき反応をデザインに活かすことで、チラシの内容を最後まで読み進めてもらいやすくなるでしょう。
作例では、タイトルとサブタイトルから放射状にテキストのサイズ、フォントサイズを小さくしています。チラシ下部の費用や他サービスの紹介といったテキストのサイズを大きくすることで、視線が誘導されて最後まで読み進めてもらいやすくなります。
制作フライヤー・チラシデザイン
に対する感想
VOICE ※第三者による感想です
色使いやイラストがやわらかいタッチのチラシデザイン
やさしく元気なタッチが魅力
子どもたちの楽しそうなイラストが親しみやすさを感じさせます。アルファベットや音符が沢山あしらわれていて、「楽しみながら学ぶ」というイメージがよく伝わってきますね。やわらかい質感のブルー、イエロー、ピンク、グリーンは、小学生らしい色の組み合わせで、対象年齢が直感的に分かりやすいデザインと言えるかもしれません。PCスキルであるタッチタイピングと英語を組み合わせた新しいタイプの教室ですが、特徴が6つに分けて紹介されていてレッスンの様子は分かりやすく感じます。文字情報は多めですが、複数の色がリズミカルに配置されているので読みやすいですね。
QRコードとYouTubeでもアピール
子どもの習い事は、より多くの情報を集めてから決定したいという保護者も少なくないと思いますが、こちらのチラシではQRコードでYouTubeへ誘導して、そうしたニーズに対応しているようです。実際の授業を垣間見たい、HPでじっくり内容をチェックして検討したい、というご家庭には嬉しいインフォメーションではないでしょうか。
パソコンで英語学習!小学生向け新スタイル教室の魅力が伝わるチラシ
このチラシデザインは、新しい形の英語教室をアピールするために、生徒たちの楽しいイラストやパソコンで学ぶ写真を活用しています。その結果、楽しそうな雰囲気が感じられ、パソコンを使って英語を学ぶ斬新なスタイルが強調されていますね。
・ナンバリングと色分けの工夫
また、タイトル下のスペースには教室の独自の強みが6つに分かれ、ナンバリングごとに色分けされています。これにより、情報を見やすく整理し、目に留まりやすくなっています。
・色での区別化でキー情報の強調
さらに、開講日や月謝などの重要な情報は水色で強調され、上部と区別されることで情報整理もしやすくなっています。全体的に明るく元気なイメージで、子供たちが楽しく学べる雰囲気が演出されています。
■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。
※掲載のチラシ(フライヤー)は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。※掲載しているチラシデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。