
プロのロゴ作成プロセス – 顧客をブランディングする為の10のステップ
この記事では、ステップ毎に顧客へのグラフィックデザインやブランディングプロジェクト、それらを含めたロゴデザインプロセスを紹介します。デザインプロジェクトは範囲・スタイル、業界によって異なりますが、プロセス自体はかなり一貫…
この記事では、ステップ毎に顧客へのグラフィックデザインやブランディングプロジェクト、それらを含めたロゴデザインプロセスを紹介します。デザインプロジェクトは範囲・スタイル、業界によって異なりますが、プロセス自体はかなり一貫…
世の中に溢れる広告。チラシやポスター、CMなどさまざまですが、そのほとんどは特定のブランドや商品を売り込むために企画・デザインされたものです。消費者に認知させ、購入や利用に結びつけるため、多くの広告は好意的なイメージにと…
ロゴデザインに特化したコミュニティ&ニュースサイト「LogoLounge 」。情報が集まるだけでなく世界中のデザイナーから毎年多くのロゴが投稿されており、LogoLongeのスタッフはそれらの情報を分析することで、毎年フ…
デザイナーでない人であっても、プレゼン資料や自身のビジネスを宣伝するための販促物など、様々な局面でデザインを作成する機会が存在するのではないでしょうか。今回はVismeのYouTubeから、デザイナーでない人がデザインを…
ミルトン・グレイザー(Milton Glaser)は、イラストレーターとアートディレクターというふたつの顔を持ち、さまざまな領域において素晴らしい才能を発揮してきました。(2020年6月26日に享年91歳で永眠されました…
UI/UXデザインプロジェクトはどのように進められるのでしょうか。プロダクトに関わるデザインのため、様々な部門や担当者との関わりがあります。つまり綿密な準備・計画が大切です。今回は “UI/UXデザインのプロセスとプロダ…
近年何かと目にするUI / UXデザイナー・デザインという名称。これは今までのデザインと一体何が違うの?と思われている方も多いのではないでしょうか?今回は、色々な”デザイン”に関する違いのトピックを、旧来のグラフィックデ…
みなさんが関心があるのはどの分野でしょうか?映画やアニメ、ゲームなどのタイトルデザイン。CM動画やプレゼンテーションで目にする動きのある文字(キネティック・タイポグラフィ)。ミニマルで記憶に残るコーポレートロゴ。それとも…
デザイナーの道を志す人にとって一つの分かれ道となるのが、デザインや美術に関する学校へ通うか否かです。実際に社会に出ると、独学や変わったキャリアからデザイナーへ転身した人はたくさんいます。学校と独学、それぞれにメリット・デ…
グラフィックデザイナーの仕事に興味を持たれる方というのは少なくないと思います。そんな方達にとって有用なのは、先を歩く人たちの言葉ではないでしょうか。今回は、グラフィックデザイナーとして働くことのプラスとマイナス面、またデ…