活版印刷と活字の仕組み・歴史について:印刷史のなるほど雑学02
活版印刷とは? ステーショナリーショップや雑貨店でアルファベットや数字の1文字だけのハンコ(スタンプ)を売っているのを見たことはありますか。そのハンコのように文字や記号を彫り込んだ部品を「活字」(かつじ)といいます。その…
活版印刷とは? ステーショナリーショップや雑貨店でアルファベットや数字の1文字だけのハンコ(スタンプ)を売っているのを見たことはありますか。そのハンコのように文字や記号を彫り込んだ部品を「活字」(かつじ)といいます。その…
木版印刷とは? 文字や絵などを1枚の木の板に彫り込んで作った版で同じ図柄を何枚も複製する手法を「木版印刷」(もくはんいんさつ)といいます。 小学校の図画工作の授業の木版画と原理は同じです。もっとも古くから人類が利用してき…
3本のバーで表した「E」がとても印象的なファッションブランドエスプリ(Esprit)のロゴを作ったデザイナーがジョン・カサードです。 また、アップル社のパソコンの名前がマッキントッシュ(Macintosh)だったころのイ…
映画のヒット作品にはアメリカンコミック(略称アメコミ)が原作となっているものが多くあります。特にヒーローを題材にしたものは「アメコミヒーロー映画」というジャンルにまとめられたりします。なかでもここ10年ほどは、アイアンマ…
企業が自社の商品やサービスをプレゼンする際に使われる販促ツール。販促とは販売促進の略語で、広告だけではなく営業で使う名刺やパンフレットといった、すべての販売促進活動を意味している言葉です。 販促ツール=販促物は販売促進活…
検索にGoogleを「使わなかった」日は最近ではいつでしょうか。『Pokémon GO』(ポケモンゴー)はあなたのスマホにインストールされていますか。ある調査では2016年にGoogleを使った検索回数は少なくとも1年間…
ロゴマークやデザインパターン、ピクトグラムなどのアイデアが必要なときに、ロゴ集を参考にしたりデザイン年鑑をめくってみたりすることはよくあると思います。 米国人デザイナー、クラレンス・P・ホーナング(Clarence P….
ゲームセンターで遊んだことはありますか。画面を見ながらストリートファイトをしたり、太鼓を叩いたり、ステップを踏んだりといったスタイルは今ではアーケードゲームの中ではごく普通です。このようなタイプのマシンが初めて登場したの…
一見すると若者の起業が盛んに見えるアメリカでも、起業への姿勢が消極的になりつつあるそうです。実際には起業したいが、難しいと感じてしまっている。そこには日本の事情にも近いものが感じられます。今回は、vlogbrothers…
世の中には、数えきれないほどのビジネスが存在し、そのやり方も様々であるように感じます。Prosperative LLC の動画「ビジネスの基本的原則について」では、そんな多様に感じられるビジネスにも様々な基本原則がある事…