
ロゴデザイナーインタビュー : Bobby Haiqalsyah
今回フィーチャーするメンバーは、才能あふれるデザイナー兼イラストレーターおよびレタラーであるBobby Haiqalsyahです。インドネシア出身で現在はオーストラリアのメルボルンに拠点を置くBobbyは、故郷の活気あふ…
今回フィーチャーするメンバーは、才能あふれるデザイナー兼イラストレーターおよびレタラーであるBobby Haiqalsyahです。インドネシア出身で現在はオーストラリアのメルボルンに拠点を置くBobbyは、故郷の活気あふ…
ブランディングは単なるロゴやカラーパレットだけではありません。人々があなたについて抱く印象や感情です。実際の世界とサイバースペースでのあなたの評判なのです。 もしあなたの利益が停滞していたり少しずつ減少していっているのな…
デジタルDJ機器・ソフトウェア・テクニックなどのレビューや、DJへのインタビューなど、様々な情報を提供する現在のデジタルDJに贈るYoutubeチャンネル「Digital DJ Tips」より、今回は「DJのロゴ制作のメ…
みなさんはポスターやチラシのデザインをする時、どんなことを重視していますか。ポスターとチラシの大きく違うところは「見る距離」です。通常、チラシの場合は手に持って見るので距離は30cmから50cm前後、ポスターの場合は2m…
フリーランスとして働くことは、自分の時間でスキルを発揮して仕事ができる、心地良い働き方の一つです。しかし、多くの人がフリーランスは楽な仕事だと誤解しているようです。大変だからこそ、自分が本当に好きで、これから何年も続けて…
ロゴマークを制作する際にベースとなるのがブランドコンセプト。そのコンセプトから関連イメージを洗い出し、何をモチーフにビジュアルに仕立てていくかという作業がロゴデザインワークの第一段階です。モチーフが決定したら、そのモチー…
人の目を惹きつける優良なブランドデザインとは、企業・商品・サービスの中に潜んでいる目的意識(ブランドビジョン)を視覚的に明確にし、顧客や消費者にその価値や魅力を伝える力を持つものです。 多くのロゴデザインは一見シンプルな…
ここ数年に作られた新しいロゴデザインを見て気付かされるのは、形態のシンプル化です。ロゴマーク(グラフィック要素のみでできているシンボルマーク)は単純な幾何学形を利用したもの、ロゴタイプ(書体をグラフィカルに表示したもの)…
競争が激しいグラフィックデザイン業界で、豊富な顧客を抱え、コンスタントに素晴らしいデザインを制作・発表し続けていくことは難しいものです。また、グローバル化が進むにつれ、デザインの世界でも国境間の線引きが曖昧になりつつあり…
文字は一つ一つに音と固有のカタチを持つ、言葉の意味を伝達するためのサインの一つです。そういった本来の使われ方以外に、デザインの世界では文字をカタチとして捉え、デザインのモチーフとして使用されることがしばしばあります。文字…