ついて行きたくなるリーダーと、そうでないリーダーについて考えてみました。
デザイナーとして独立する前に、3つの会社を経験しました。その中で、素敵だなと思った上司もいれば、失礼ながら「ちょっと
デザイナーとして実際どんな情報発信をしているのかをまとめてみました。
「情報発信が大事です」と普段から言っていますが、実際お前はどんなことしてるんだよ!と。 現在の仕事スケジュールは、午前中はコンテンツ作りに割いていると言っても過言ではありません。記事ネタを探したり、海外のデザイナー(ネタ元)さんとメールしたり、外部ライターさんと打ち合わせをしたりしています。デザイン業務は午後から始めることが多いです。 せっかくなので、今回は僕はこういう事をしていますという事を紹介したいと思います。
自分に才能なんて無いと気付いてからが勝負だと思います。
公私ともにコンプレックスの塊で、定期的に自己嫌悪に陥りながら仕事をしていますが、最近ようやく色々なことに対して「楽しい」と感じることができるようになってきました。
デザイン料金の支払いと契約について考えてみました。
フリーランスのデザイナーであれば、デザイン費用に関する支払いのトラブルは1度や2度は経験されたことがあるかと思います。 僕も何度か経験しています。
マッチョな価値観から距離を置いてみました。
バタバタと忙しく日々を過ごし、徐々に仕事が増えていく中で、なんとなくマッチョな価値観(頑張れば出来る的な精神論)に侵されていったことがあります。 「頑張れば生活は良くなる!みんな頑張ればいいのに!」とか