Skip links
撮影禁止エリアに使える無料ポスター

撮影禁止エリアに使える無料ポスターテンプレート


撮影禁止エリアに使える無料ポスター

撮影禁止エリアでの注意喚起の無料ポスターデザインテンプレートです。

こちらのPowerPointテンプレートは、撮影禁止を明確に伝えるためのポスターデザインです。赤・白・黒のコントラストが強い配色と、中央に大きく配置された禁止マークが特徴。誰が見ても「ここでは撮影してはいけない」ということが直感的に理解できる視認性の高いデザインです。

文字情報も、「カメラや携帯電話での撮影はご遠慮ください」「撮影禁止」「PHOTOGRAPHY PROHIBITED」と、具体的かつ簡潔に必要な情報を記載しています。ゴシック体のフォントは、読みやすさと注意喚起の効果を両立させているのではないでしょうか。無料でダウンロードでき、PowerPoint形式なので、専門的なデザインソフトがなくても手軽にご利用いただけます。

撮影禁止のポスターデザイン

ダウンロード後、パワーポイント(PowerPoint®)で編集・プリントアウトしてご利用いただけます。ダウンロード素材の【利用規約】を必ずご確認いただき、規約内容に基づいた利用をお願いいたします。

■下記【ダウンロード】ボタンより無料でダウンロードができます。ご利用規約に同意後、ダウンロードが実行されます。

撮影禁止POP

場所を選ばない、使いやすいデザイン

このテンプレートの最大の魅力は、そのシンプルさゆえの汎用性の高さだと思います。美術館や博物館、ギャラリーといった静かに鑑賞を楽しみたい場所はもちろん、特定の技術や情報が展示されている企業のショールーム、新商品が並ぶ店舗、プライバシーへの配慮が必要な施設(病院や学校など)、イベント会場の特定のエリア、社内の機密情報がある区画など、撮影を制限したい様々なシーンで活躍します。

PowerPointで簡単に編集できるため、「携帯電話での撮影のみご遠慮ください」といった具体的な内容への変更や、英語表記部分を他の言語に変更するなど、状況に合わせたカスタマイズも容易です。背景色や文字色を変更して、設置場所の雰囲気に合わせることも可能でしょう。禁止マーク自体は国際的にも広く認識されているデザインなので、多くの人に意図が伝わりやすい点もメリットと感じられます。

飲食店や美術館、展示会などで利用できそうです。アイコンだけでも意味が伝わりますね。

無料ダウンロードコンテンツの制作はモチベーションが命です。皆様のWEBサイトやブログなどでご紹介いただけますと、非常に励みになります。

 

ポスターデザインの無料テンプレート
に対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

トラブルを避け、気持ちよく利用できそう

ここで勝手に撮影されて困るというケースは多々あるでしょう。撮影されたくないところに分かりやすいポスターを掲示しておけば、余計なトラブルを避けられるかもしれません。赤色で強く警告しているため、誰でも注目しやすいように。ピクトグラムと英語表記もあるため、漢字が読めない方にも伝えられます。悪気はないものの露天風呂から景色を撮影し、他利用客が不快に感じるなんてこともあるようです。「誰も撮影するわけがない」と思う場所にもあえて掲示し、みんなが気持ちよく利用できるようにと配慮する際にも使えると思いました。

案内ポスター作成の依頼はこちら

無料デザインテンプレートの使い方

動画のように、ダウンロードしたデザインテンプレートをパワーポイント(PowerPoint®)で、加工・編集することが可能です。



各種無料デザインテンプレート

無料デザインテンプレートダウンロードのホームへ
チラシやポスター・POP、名刺などのデザインテンプレートを無料でダウンロードすることが可能です。様々なイベントやビジネスシーンでご利用いただけます。順次追加予定です。有償でのチラシデザインの制作・印刷、ポスターデザインの制作・印刷、カード・名刺デザインの制作・印刷も承っております。