Skip links
マナーモードと通話禁止ポスターテンプレート1

携帯のマナーモード設定をお願いする多言語ポスターの無料デザインテンプレート


マナーモードと通話禁止ポスターテンプレート1

マナーモードと通話禁止を明確に伝えるポスターデザインテンプレートです。

このテンプレートは、公共の場や施設内での「マナーモード設定」と「通話の自粛」を促すデザインです。スマートフォンと音声禁止マークのアイコンが中央に配置され、視覚的にも直感的にルールを伝えます。背景のダークグレーに赤と白の強調色が効果的に使われており、視認性が高く、目に留まりやすい仕上がりです。

英語、日本語、韓国語、中国語の4言語で表記されているため、訪日外国人を含む幅広い利用者に対応しています。病院、図書館、美術館、劇場、会議室、公共交通機関など、静粛を求められる空間での掲示に最適です。明確なデザインと多言語対応により、無駄な混乱やトラブルを防ぎ、快適な空間づくりをサポートします。

マナーモードと通話禁止ポスターテンプレート2

ダウンロード後、パワーポイント(PowerPoint®)で編集・プリントアウトしてご利用いただけます。ダウンロード素材の【利用規約】を必ずご確認いただき、規約内容に基づいた利用をお願いいたします。

■下記【ダウンロード】ボタンより無料でダウンロードができます。ご利用規約に同意後、ダウンロードが実行されます。

携帯のマナーモード設定ポスター作例

ピクトグラムで分かりやすく示したポスターデザインのテンプレートです。

携帯のマナーモード設定は、劇場や病院といった閉じられた室内の限定的なスペースでお願いすることが多いので、その空間をグレーで表現しました。暗色とのコントラストが抜群の黄色で文字をレイアウトし、中央に大きくスマートフォンのピクトグラムを置いています。スピーカーを斜線で遮る記号は、実際にスマホやタブレットで用いられている表現なので、グローバルに注意喚起を促すことができるはずです。

記号だけでも充分メッセージは伝わりますが、英語、韓国語、中国語でも同様の表記を入れました。インバウンドで海外の旅行客が多く集まる環境では、当たり前に多言語表記が必要になるシーンも増えています。こちらのデザインなら、大勢が行き交う施設でも使いやすいはずです。

無料ダウンロードコンテンツの制作はモチベーションが命です。皆様のWEBサイトやブログなどでご紹介いただけますと、非常に励みになります。

 

無料ポスターテンプレートに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

多言語展開が使いやすそうなポスターデザインですね。

子どもにとっても分かりやすい「スピーカーOFF」のマークが大きくあしらわれていることで、注意喚起を広く行えそうなテンプレートです。また、日本語の他に英語、韓国語、中国語で同じ内容が記されていて、昨今の多言語化に対応しているところも嬉しいポイント。一枚貼るだけで、翻訳をつけなくても施設を利用する人全員にマナーモード設定のお願いを周知することができそうです。全体は暗い色がベースになっていますが、その分黄色や赤色といった強い色がさらに際立っていて、映画館や音楽ホール、ライブ会場といった暗い館内でも目立ってくれそうです。もちろん暗い室内だけでなく、照明が明るい場所にも馴染みそうで、万能なテンプレートだと感じました。

各種ポスターの作成依頼はこちら

無料デザインテンプレートの使い方

動画のように、ダウンロードしたデザインテンプレートをパワーポイント(PowerPoint®)で、加工・編集することが可能です。



各種無料デザインテンプレート

無料デザインテンプレートダウンロードのホームへ
チラシやポスター・POP、名刺などのデザインテンプレートを無料でダウンロードすることが可能です。様々なイベントやビジネスシーンでご利用いただけます。順次追加予定です。有償でのチラシデザインの制作・印刷、ポスターデザインの制作・印刷、カード・名刺デザインの制作・印刷も承っております。