直感的に伝わる警告ポスターデザインテンプレートです。
このテンプレートは、視認性の高いデザインが特徴で、「触らないでください」という注意喚起を効果的に伝えます。黄色を基調にした背景に黒と赤のコントラストを活用し、目立つ配色が警告の重要性を強調しています。中央には手を止めるシンボルと禁止マークを配置し、言葉を超えて直感的に理解できるデザインです。
日本語、英語、韓国語、中国語の4言語を併記することで、幅広い対象に対応し、多言語環境下でも効果的に機能します。工場や公共施設、展示会、危険物保管場所など、さまざまな場所での掲示に適しており、事故やトラブルの防止に役立ちます。
■下記【ダウンロード】ボタンより無料でダウンロードができます。ご利用規約に同意後、ダウンロードが実行されます。
強く禁止することを示したポスターの無料デザインテンプレート
黄色の背景に、黒い斜線をあしらったフレームを作り、強い禁止の表現でポスターを作成しました。触れてはいけないものには、「触れることで損傷が心配されるもの」、「盗難が疑われるもの」の他に、「怪我をしたり、健康被害を引き起こしたりするもの」もあります。そういった絶対に触ってはいけないものを示す時、こうした強い表現のポスターは役立ちます。
手に禁止マークを合わせた印は、多くの国でも共通して使われていて、黄色×黒色の取り合わせも「危険」や「警告」を知らせる組み合わせとして広く知られています。今回は、それに加えて英語・韓国語・中国語の多言語表記をプラスして、強く禁止を訴えるデザインを構成しました。
無料ポスターテンプレートに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
万国共通で禁止が分かる、強い表現のポスターデザインですね。
道路標識などで使われている黄色に黒色の組み合わせが、強い印象を与えます。この禁止の表現は万国共通で使用されているので、多言語の表記と併せてしっかりと注意喚起ができそうです。日本語は「触らないでください」と丁寧語の表現ですが、英語では各単語の先頭を大文字にするなど、より強い表現になっているようです。不用意に触られると危険がある場合や、美術館、博物館といった触れてほしくないものがたくさん展示されているような施設で便利に使えそうですね。禁止マークが大きく描かれているので、文字の読めない年齢のお子さんにも響きそうなデザインという印象です。大きいサイズで印刷したら、かなりインパクトがあるのではないでしょうか。
無料デザインテンプレートの使い方
動画のように、ダウンロードしたデザインテンプレートをパワーポイント(PowerPoint®)で、加工・編集することが可能です。
各種無料デザインテンプレート
■無料デザインテンプレートダウンロードのホームへ
チラシやポスター・POP、名刺などのデザインテンプレートを無料でダウンロードすることが可能です。様々なイベントやビジネスシーンでご利用いただけます。順次追加予定です。有償でのチラシデザインの制作・印刷、ポスターデザインの制作・印刷、カード・名刺デザインの制作・印刷も承っております。