
「やさしさに包まれて」というライブタイトルに相応しいチラシデザインを制作しました。
アースカラーで温かく優しい雰囲気を演出した、3マンライブイベントのチラシデザインです。 関西で実力を発揮するシンガーたちが集い、ライブを展開する魅力的なイベントのフライヤーです。優しい雰囲気を演出する際には、比較的オレン…
アースカラーで温かく優しい雰囲気を演出した、3マンライブイベントのチラシデザインです。 関西で実力を発揮するシンガーたちが集い、ライブを展開する魅力的なイベントのフライヤーです。優しい雰囲気を演出する際には、比較的オレン…
チラシが良く見えるかどうかはデザインで決まります。プロのデザイナーは読み手がどう感じるのかを考えて、日々デザインを試行錯誤しています。 あらゆるものをつくるとき、まず形を決めなければなりません。何かをつくるときにはデザイ…
グローバルというイメージを端的に表現した英会話教室のチラシです。 英会話に限ったことでなく、新しいことを学ぶというのはなかなか億劫になりがちです。そんな時に楽しそうだな!ちょっと行ってみようかな!と背中を押してくれるのが…
情熱の赤をふんだんに使用した、サルサをテーマにした音楽イベントのチラシデザインです。 サルサと言えば、南米音楽の有名なジャンルであり、耳にしたことは無い人はいないと思います。ラテンミュージックのノリの明るさと、熱を帯びた…
ライブのワンシーンを切り取った、温もりのあるライブチラシデザインです。 照明を落とした空間には、アーティストにのみスポットがあてられている。そこに広がる非日常な空間を、チラシを通じて想像することができます。情報を掲載する…
1. 目を惹き、心を掴むキャッチコピーを考える。 チラシの表題は、チラシ全体の文面を考える中でも、いちばん時間を割いていい場所だと言えます。PRしたいイベントやビジネスに、興味をもってもらえるような、魅力的なキャッチコピ…
バンドの音楽性が垣間見え、しかもすぐにWEBへアクセスできる、便利なチラシデザインです。 今やバンドのプロモーションにおいてWEBは切っても切れない存在です。まずはライブ会場等でチラシを配り、そこからWEBへ繋げるといっ…
ダンススタジオによるダンスイベントの、スタイリッシュなチラシデザインです。 ダンスのある一瞬を捉えたような、息をのむようなワンシーンを切り取ったような、ドラマチックな印象を与えるチラシです。暗闇の中でスポットがあたってい…
ロックコンサートの無骨な男らしさを匂わせるチラシデザインです。 単純なモノトーンではなく、色味として少し紫を加えることで、アーティストのダンディな雰囲気や男性の色気を感じさせるデザインになっています。大胆にデザインが削ら…
若手気鋭ピアニストのモダンでクールな印象を湛えたチラシデザインです。 若手ピアニストがクラシックに新しい息吹を吹き込む、そんな才能や技術を想像させてくれるビジュアル作りを心がけました。直立するアーティストの写真は静的なイ…