
入りから見る人を惹きつけるオープニング動画の制作例
動画広告が様々な場所で公開できる今、世の中には様々なモーショングラフィックスが広がっています。そんなモーショングラフィックスですが、限られた時間の中で相手にうまく伝わるように考えることも必須です。今回は、YouTubeの…
動画広告が様々な場所で公開できる今、世の中には様々なモーショングラフィックスが広がっています。そんなモーショングラフィックスですが、限られた時間の中で相手にうまく伝わるように考えることも必須です。今回は、YouTubeの…
映像と言っても様々な表現方法があります。実写だけでなくアニメやCG、VRなど現代の映像の表現は無限大です。しかし、TVコマーシャルなど限られた時間で的確にターゲットの心を掴むのは簡単ではありませんよね。そんな中であえてミ…
ブランドの“顔”ともいえるロゴの変化 ケイト・スペード ニューヨーク (Kate Spade)のロゴがリニューアルしました。ブランド名を象徴するスペードのマークは取り払われ、白く縁取られたピンクのボックスの中に、ブランド…
毎日何気なく目にしているロゴマーク。文字だけで構成された「ロゴタイプ」のみのマークや、絵柄にあたる「シンボルマーク」とロゴタイプを組み合わせたマーク、中には、シンボルマークだけで機能するように設計されたロゴマークもありま…
ロゴマークはブランドのイメージを凝縮したビジュアルメッセージです。ロゴの形状でそのブランドをすぐに思い起こすことができるように、ブランドにより、色々な工夫が施されています。 たとえば、ブランド名の頭文字を覚えやすくビジュ…
ロゴをデザインする時、まず考えなくてはならないのが、デザインするブランドをいかに端的に印象的に見せるかということ。そして、見る人に好意的なイメージを残せるかどうかという点。8年の間、デザインを独学で学んだというバングラデ…
スペイン発のファストファッションブランドのZARAが大きくロゴをリニューアルしました。ゆとりのあった文字間の旧ロゴは大きく見直され、密度の高いタイポグラフィに変貌を遂げました。特徴を強調したようなモダンセリフが印象的です…
2019年1月、ビジネスコミュニケーションツールとして知られるSlackが、ロゴの大幅なリデザインを含むブランドリニューアルを実施しました。この取り組みは、世界的に著名なデザインコンサルタント会社Pentagramが手掛…
真実とは何か。美とは何か。正しさとは何か。世の中には、答えが明確に出ない疑問が数々あります。この世の中に起こる事象は、さまざまな見方により、白とも黒ともつかいないことがほとんどなのではないでしょうか。 それは、デザインの…
ダークな背景に浮かび上がる金属的な質感。どっしりとした重みのあるフォントに立体的な加工。このような質感のデザインが流行したのは、1980年代のこと。 近年、ファッションやカルチャー面で注目されるリバイバルブーム。昨年は、…