今はmacでもwindowsでも問題は無い。
ロゴの作成といったデザイン作業を行いたい場合、mac環境をそろえなければならないのかと悩む方は少なくありません。確かにほとんどの方が想像する通りデザイナーであればmacを使用している場合が多いです。しかしそれはwindowsで作業をすることが不可能だからという理由ではありません。
ではどうしてデザイナーといえばmacというイメージが定着したのかというと、元々デザインなどクリエイティブな作業ができるソフトがmacでしか使えなかった上に、印刷所などでもmacで作成したデータを前提にしたシステムが採用されていたという部分が大きいです。とはいえ現在では多くのソフトやアプリがwindowsに対応しており、それどころかむしろmacで動作させることを想定されていないものすら存在するようになっています。
そのため今からロゴの作成などを行いたい場合、既にwindowsを所持しているなら無理にmacを用意する必要はなくなっています。そもそも一般的な家庭であれば大抵windowsが使われているので、今まで一度もmacを触ったことすらないという方は珍しくないでしょう。こういった状況でmac環境にしてしまうと一から機能を覚える必要があり、手間が増えてしまいます。OSが何であっても問題ないといっても、やはりどちらが適しているのか気になってしまう方は多いでしょう。
しかし一番大切なのは何で作成したのかという過程ではなく、何を作ったのかという結果です。
むしろロゴデザインにはpcモニターの発色や再現性が大切。
macかwindowsかといった問題は操作性を左右するものではあってもデザイン性に大きく関係してくるものではありません。本当に気にしなければならないのはpcモニターの発色が正しいものかという点です。初めてデザインをする方が陥りがちなのが色の確認やモニターの調整を忘れてしまい、別のpcで見ると色が変わってしまうという問題です。モニターによって発色が違うため、きちんと調整しなければデザインで重要な要素である色が大きく変化してしまうのです。
でも、多くのデザイナーはmacが好き(笑)
多くのデザイナーはmacを使い続けています。もちろんそれは今までずっと使ってきて操作に慣れているからといった事情が関係しているのは言うまでもありません。また直感的に作業できるため、一旦慣れてしまうと使いやすく感じるといった面もあるでしょう。機能的な問題以外にも、格好良いからという単純な理由も存在します。windowsよりもデザイナーっぽい感じがするから、見た目が好きだから使っている方も少なくありません。その他にも事務作業に向いていて汎用性が重視されたwindowsに対し、macは感覚を大切にするデザイナーにとってはその理念に共感しやすく、愛着を感じてしまうのです。
とはいえこういった感情面でのメリットを感じない方であれば、わざわざwindowsから乗り換える必要はないでしょう。大きな利点となる操作性という面でも、今までwindowsを使っていたのならむしろ使いにくく感じる場合が多いので、あまり意味をなしません。mac環境が整っていないとデザイナーとして扱われないというわけではないため、それほど気にする必要はないでしょう。前述した通り、何で作るかではなく、何を作り出すかが大切です。
サイトへのお問い合わせ・依頼 / 各種デザイン作成について