なぜ日本版の映画ポスターは情報が多くなりがちなのか?の個人的考察
こんにちは、皆さん映画はお好きですか?今回は、日本版と海外版の映画ポスターのデザインについて考えてみたいと思います。日本版と海外版の映画ポスターの比較は度々SNSで話題になっています。基本的な傾向としては、【ビジュアル中心でスッキリした印象の映画ポスターが、日本版になると文字や追加情報がもり
皆勤賞を目指して今年もAdobe「MAX Challenge」にエントリーしました。
先日、Adobeの年間恒例イベント「MAX Challenge」のグラフィック部門に今年もエントリーしました。「MAX Challenge」は、デザイナーたちが自らの技術とセンスを競い合う場であり、僕自身もこれまでの経験を活かし、毎年参加しています。目指せ皆勤賞実
クリエイティブの未来!?Adobeの生成AIを用いた作品制作体験
様々なAIの進化について、一人のデザイナーとして注目しています。中でも特に注視しているのは、当然ですがデザインの世界におけるAIの影響です。既存の作業効率を向上させるだけでなく、新しい表現方法を生み出してくれるなんて、ちょっと夢のようですよね。そんな夢のような技術の一つが、話題のAdobeの
Adobe主催「年末クリエイティブコンテスト」のデザイン部門審査員を担当しました。
Adobeが毎年年末に開催しているクリエイティブコンテストで、デザイン部門の審査員を務めました。コンテスト開催40周年という記念すべきタイミングで、このような役割を頂けたことはなんとも光栄です。実は【審査員】という役割のオファーは、これが初めてではありませんでした。Adobeさん以外からも、
制作したポスターがスイスのジュネーブで展示されていました。
創造性を通じて海洋の重要性に対する認識を高めるプロジェクト「Ocean Decade Exhibition」に参加し、デザインしたポスターがスイス・ジュネーブのRotonde du Mont-Blancというエリアに展示されました。(プロジェクトには、Adobe Creative Residency
Photoshopの公式実践チュートリアルに作例を提供しました。
皆さん、Photoshopに【実践チュートリアル】なる機能が搭載されているのはご存知でしょうか。↑ こういうのです。様々なデザイナーやフォトグラファーがチュートリアルを提供しており、自分の好みの作風や学びたい内容をチョイスすることができます。チュートリアルはガイドやメッセージ
名刺の微妙な立ち位置を考えてみました。
新しい名刺デザインを試作しました。独立してからというもの、いくら出不精な僕でも名刺交換をする機会は圧倒的に増えました。(巷には名刺交換自体を目的にしたイベントすらあります。行ってないけど。)小規模な集まりであれば、冒頭にささっと名刺交換をすることは会話のネタが増え
バンタンデザイン研究所にて講義のお手伝いをしてきました。
友人カメラマンの松林君が受け持つ授業で、飛び入り講義をさせていただきました。基本はカメラマンを志す方たちのクラスですので、僕が行ってどうするんだ!と言う所なんですが。その日のテーマは、ちょっとマクロに「広告デザイン・商業デザイン」とは何ぞや。というものでした。つまり、写真とデザインとの関わりなん
バンタンデザイン研究所にてデザイン授業を行いました。
バンタンデザイン研究所キャリアカレッジにて、デザイナーとして授業をさせていただきました。ひと月程前にバンタンのスタッフの方からオファーをいただき、当日までどんな内容にするかをずーっと悩んでいました。あー引き受けるんじゃなかったと、思うこともありました(笑) 適当にやればいいや!という性格
OSAKA KAWAII!! CREATORS AWARDにノミネートされました。
元祖KAWAIIイベント「OSAKA KAWAii!!」 CREATORS AWARD グラフィックデザイン部門にてノミネート・展示が行われました。実は結構、急なスケジューリングの中の制作でした。ある仕事中に友人カメラマンから連絡があり、「一緒に作品作って応募しない?」というものでした。