1日中身に付けるものだからどうせならお洒落な方がいい!スタッフパスのデザイン作成例
展示会などの大きなイベントに参加した時や、音楽イベントのスタッフだけでなく大きな企業で働く人などが毎日首から下げているカードのようなもの。それらはスタッフパスとかランヤードなんて名称で呼ばれています。その目的は様々で、会…
展示会などの大きなイベントに参加した時や、音楽イベントのスタッフだけでなく大きな企業で働く人などが毎日首から下げているカードのようなもの。それらはスタッフパスとかランヤードなんて名称で呼ばれています。その目的は様々で、会…
日本は看板天国といっても過言ではないと思います。街に出れば様々なサインやネオンが目に飛び込んで来るだけでなく、電柱やバス、電車の中のつり革などありとあらゆるスペースが広告に埋めつくされています。そこには単に店舗や商品に客…
食べ物において、新鮮=フレッシュさというのは重大な要素です。たとえばスーパーで野菜を選ぶ時なんかは、食材の新鮮さを重視して選ぶことが多いですよね。素材のフレッシュ感を感じ取れる広告は、なかなかインパクトが強く見る人を惹き…
チャマイエフ&ガイスマー&ハヴィヴ(Chermayeff & Geismar & Haviv)はニューヨークにオフィスを構える古くて新しいデザイン事務所です。「グラフィックデザイン」という単語の存在しない時代に創業し、一…
1939年に勃発した第二次世界大戦の当事国であった英国では、軍隊への入隊をはじめ、生活のさまざまな面での協力を国民に呼びかけました。アブラム ・ゲームズ(Abram Games)は唯一の「戦時ポスター公認アーティスト」と…
カナダに関してまず思い浮かぶものを問われたら、国旗にもあしらわれているカエデでしょうか。動物好きならばムース(ヘラジカ)やビーバーかもしれません。もしグラフィックデザイナーにたずねたら、カナディアン・ナショナル鉄道のロゴ…
オトル・アイヒャー(Otl Aicher)はドイツを代表するグラフィックデザイナーでタイポグラファーです。ウルム造形大学を共同で創設しバウハウスの理念を継承し発展させました。1972年のミュンヘンオリンピックでは、競技種…
英国人グラフィックデザイナー、アラン・フレッチャー(Alan Fletcher)は、米国で最先端のグラフィックアートを学び、第二次世界大戦後の疲弊した英国にグラフィックデザインと広告の新しい風を吹き込みました。 現在の英…
デザインにおいて画像の加工は、今や切っても切り離せない表現方法の一つです。特に広告デザインのジャンルでは画像加工が効果的に働く場合が多く、ほとんどのデザインに用いられていると言えますす。今回は、特に画像の加工が的確で、効…
カフェやレストランなどに必ず必要なメニュー表。可愛くて勝手に目に止まるメニューもあれば、見ずらかったり分かりずらいデザインなどもたまにはあります。今回は、素材や形、質感などにこだわったクオリティの高いメニュー表を集めてみ…