樹木や葉を連想させるナチュラルな雰囲気のロゴデザインです。
グリーンとブラウンを基調にしたエコな雰囲気を感じさせるヘアサロンのロゴデザイン。サロン名は、自然のやさしさが伝わるような、かっちりし過ぎないやわらかな書体をチョイス。
柔らかさと力強さを併せ持つロゴタイプ
頭文字「T」は大きく、まるで幹のどっしりとした大樹のように、下に行くにつれ太くなるようフォントにアレンジを加えデザインしています。最後の文字「e」は、最後のカーブに一工夫凝らし、上に向かって伸びる木の芽のように先端に双葉をつけてデザインしています。
ナチュラルなイメージを強調
ロゴに付随するタグラインは、双葉と同じグリーンで表記し、「木」と「葉」のような関係性を形づくっています。ナチュラルなデザインと、明るくハツラツとしたイメージが重なり、ヘアダメージに配慮しつつフレッシュなスタイリングを期待できるサロンのイメージを構築しています。
優しい風合いを感じさせるヘアサロンロゴの魅力
ヘアサロンのロゴは、お店のコンセプトや雰囲気を端的に伝える大切な「第一印象」です。このロゴは、柔らかで温もりを感じさせるデザインが特徴であり、多くの人に親近感を抱かせます。
全体の色づかいがもたらす温かみ
ロゴ全体のブラウンカラーは、木や大地などの自然を連想させます。ブラウンには「安心感」や「落ち着き」を与える心理的効果があり、見た人をほっとさせる穏やかさを生み出します。ヘアサロンはお客様がリラックスして過ごす場所ですから、この温かみのあるカラーリングは、安らぎの空間づくりに大きく寄与しているといえます。
— ブラウンとグリーンの絶妙なコントラスト
さらに、文字の最後に添えられた緑の葉が、ブラウンとのコントラストを際立たせています。グリーンは自然や生命力を連想させ、サロンが「健やかさ」や「ナチュラルさ」を大切にしているイメージを強調します。ブラウンとグリーンが組み合わさることで、心地良い自然の調和がロゴ全体に広がっているのです。
ロゴのフォントが醸し出す優しさ
店名のフォントは、丸みを帯びたやわらかなシルエットが印象的です。角張った形状ではなく、曲線を多用しているため、見る人に親しみやすさをもたらします。ヘアサロンに求められる「丁寧な施術」や「くつろぎの時間」をロゴからも感じ取れるという点で、このフォント選びはとても効果的です。
— 大きめの「T」と余白のバランス
冒頭の「T」の文字は他よりやや大きくデザインされ、ロゴ全体の目を引くポイントになっています。力強さを示しつつも、全体がゆるやかなラインでそろえられているため堅苦しさを感じさせません。余白を適度に取り、空間にゆとりをもたせることで、開放感が生まれているのも好印象の理由でしょう。
ロゴから伝わるブランドメッセージ
ロゴに描かれた葉のモチーフは、髪やお客様に対する「健やかさ」や「自然な美しさ」を表しているようにも見えます。髪が育つように、植物を丁寧に育てるように…んな姿勢をサロンが大切にしているという印象を与えてくれます。また、店名の単語は甘いシロップの一種を指す言葉でもあり、甘くとろけるような癒しややさしい時間をサロンで過ごしてほしい、という想いが込められているようにも感じ取れます。
— ナチュラルな美しさを追求する姿勢
ヘアサロンは技術力だけでなく、利用者の気持ちに寄り添うあたたかさも求められます。ロゴの自然や優しさを象徴する要素は「髪を大切に、そして人を大切にする」というブランドの姿勢を明確に打ち出し、サロン全体のコンセプトをわかりやすく伝えていると言えるでしょう。
お客様とのコミュニケーションを深めるロゴ
ロゴをデザインする際には、視覚的な魅力だけでなく「このサロンなら安心して通える」という信頼感を与えることが重要です。柔らかいフォントとナチュラルな配色の組み合わせは、幅広い年齢層の方が親近感を持ちやすい要素となります。結果として、はじめてロゴを目にしたお客様に「自分もここでリラックスできそうだ」と感じてもらうきっかけを提供してくれるでしょう。
— 心の距離を縮めるデザイン
特に、普段から美容室に足を運ぶことに抵抗を持つ方にとっては、ロゴの持つ暖かい雰囲気が「行ってみたい」と思わせる最初の一歩になるかもしれません。見た目の可愛らしさと安心感が、言葉にならないレベルでお客様との距離を縮め、コミュニケーションを円滑にする手助けとなるでしょう。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
ヘルシーでロハスな雰囲気の優しいロゴデザイン
ナチュラルなブラウン×グリーンが自然な風合い
柔らかいフォントと、木の幹を思わせるブラウンカラーがナチュラル。大文字の「T」や小文字の「r」、「l」は幹や枝のようで、「e」から芽を出している双葉が可愛らしいですね。環境に配慮しているムードは、今のトレンドのSDGsやロハスな風潮ともマッチします。アルファベット同士のバランスが絶妙で、圧迫感がなく爽やかなイメージにまとめられています。
2色のグリーン使い分けで奥行きをイメージ
ヘアサロンの文字と、双葉のマークにはそれぞれ濃さの異なるグリーンが使用されています。ブラウン×グリーンは配色としてよくある組み合わせですが、2色のグリーンを用いることでデザインに奥行きが出て、伸びやかに枝葉が広がっているような自由な雰囲気に。シンプルなデザインですが、ちょっとした部分に個性を感じます。老若男女が好感を抱きやすく、ヘアサロンを訪れる顧客にも愛着をもっていただけるようなデザインですね。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。