「時間」と「変化」をイメージしたヘアサロンのロゴデザインです。
砂時計の中に生える小さな双葉。上から流れ落ちる色の粒が葉の変化を促しているように表現しています。ヘアサロンは、より美しくなるためにイメージチェンジを求めて訪れる場所。
サロンの役割 – イメージチェンジの舞台
砂時計の中の葉っぱのように、カラフルなエッセンスを受けて、各々イメージする少し変わった自分の姿に変化していきます。
クリエイティブなタイポグラフィ
砂時計のシンボルマークの下には、サロン名を表記したロゴタイプ。ラインの強弱を強調した少し癖のあるディスプレイフォントとスクリプト体を組み合わせ、インパクトのあるクリエイティブな印象のロゴマークを形づくっています。アンティークなイメージのある砂時計とゴシックな雰囲気のある書体とを組み合わせ、個性的なスタイルを打ち出すサロンのコンセプトを主張しています。
砂時計モチーフが生み出す“時”のコンセプト
このロゴには、一目で印象に残る砂時計が描かれています。砂時計は時間の移ろいを可視化する道具であり、上から下へ少しずつ砂が落ちていく様子は、刻々と変化する「今」を感じさせるものです。ヘアサロンにとっては、髪をケアすることで未来の美しさを育むというメッセージを強調するのにぴったりなアイコンといえます。
砂時計はノスタルジックなイメージを持ちつつも、未来への希望を感じさせる不思議な魅力があります。このロゴを見た人は、髪の変化だけでなく、自分自身の内面やライフスタイルが徐々に豊かになっていくイメージを自然と重ね合わせることでしょう。
芽吹きのシンボルが示す“成長”と“生命力”
砂時計の中心には、小さな芽が描かれています。芽は生命力の象徴として、多くの人の心に「成長」や「始まり」の希望をもたらします。ヘアサロンでの施術は、髪を切る・整えるといった外見的な変化だけでなく、お客様の気持ちを前向きに切り替える大切なステップでもあります。
芽吹きのモチーフによって、ロゴは「ヘアスタイルを変えること=新しい自分へのスタート」というイメージをやさしく伝えています。すなわち、髪型を変えることで日常が一歩明るくなるような、そんな期待感を抱かせてくれるのです。
きらめく彩りとゴールドの品格
砂時計の中を落ちる砂は、虹色の小さな粒のようにも見えます。これは時間の流れとともに積み重なっていく「経験」や「思い出」を連想させるとともに、ヘアサロンで得られる多彩なスタイルやサービスを象徴しているかのようです。
一方、ロゴ全体で使われているゴールドは、上品さや優雅さを演出します。ゴールドの輝きは「高級感」と「暖かみ」の両方を持ち合わせており、このサロンが大人の余裕を感じさせる空間であると同時に、親しみやすく心地よい雰囲気を大切にしていることを表現しているようです。
優雅なタイポグラフィがもたらす安心感
文字がやわらかく曲線を描くデザインは、髪に関わる事業らしくしなやかさを感じさせます。流麗なフォント使いは、サロンの丁寧さや温かいおもてなしを強調し、お客様に安心して通っていただけるイメージをかもし出します。さらに筆記体でサブフレーズが添えられることで、髪を美しく整える行為そのものが、まさに“栄光”へとつながる瞬間であるかのように感じられます。
このロゴが示すのは、単なるヘアサロンではなく、人々の人生をより豊かに彩る場所としての役割です。髪のスタイルを変える行為は、その人の自信を高め、気分をリフレッシュさせ、新たな目標へと踏み出すきっかけにもなります。砂時計の中で育つ芽と落ちる砂の粒のように、サロンで過ごす時間は自分を見つめ直す貴重なひとときになるのではないでしょうか。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
焼印のような風合いがスタイリッシュなロゴデザイン
砂時計の粒から双葉が顔をのぞかせる個性的なアイコンが魅力
砂時計の中に芽を出している葉。ユニークな組み合わせが記憶に残りやすいロゴデザインです。砂時計の形状がオーソドックスなので、双葉の個性が光りますね。色とりどりの砂粒は、ヘアサロンのもつ華やかさを表現しているよう。ヘアサロンの技術で変身することを「魔法みたい」とあらわすことがありますが、砂のカラフルなデザインは、まさに魔法の粉のようですね。
右上がりの砂とテキストで縁起も◎
右上がりの文字やデザインは、商売が右肩上がりになる(成功する)ことを祈願する縁起の良いデザインといわれています。こちらのロゴも、砂時計の砂と、テキストの装飾が右上がりの構成になっていて縁起が良さそうですね。フォントはクラシカルでありながらおしゃれな雰囲気で、さりげなく縁起を担いでいるところがポイントですね。全体色として使われているくすみゴールドも、今のトレンドによくマッチしています。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。