
大人が見ても楽しめるキュートなイラストのポスター・チラシ作成例
みなさんはポスターやチラシをデザインする時、どんなテイストで作品を作り上げますか。コンピューターのグラフィックデザインソフトを利用しながら作業を進め、洗練されたイラストレーションや画像、またはタイポグラフィーを駆使してデ…
みなさんはポスターやチラシをデザインする時、どんなテイストで作品を作り上げますか。コンピューターのグラフィックデザインソフトを利用しながら作業を進め、洗練されたイラストレーションや画像、またはタイポグラフィーを駆使してデ…
一歩足を踏み入れると広がる、外の雑踏を忘れさせるような非日常的な空間。そんなお店と出会った時、まるでテーマパークに来たようなワクワク感で心が満たされます。今回ご紹介するのは、ウクライナにある2つの飲食店のブランディングと…
最近、ジンやウォッカ、ウイスキーといったスピリッツ(蒸留酒)系の人気が高まっていますね。過去においては「きつくて飲みにくい」というイメージが付き纏うアルコールでしたが、その個性ある味わいに、近年ではファンが急増中です。こ…
グラフィック社出版、「実用的!折りチラシデザイン」という書籍に、ASOBOADにて制作した折チラシ(パンフレット)が掲載されました。 たくさんの情報を親しみやすく、わかりやすく伝える実用的な「折りチラシ」の実例を多数収録…
『クールジャパン』という言葉が誕生して10年以上が経とうとしており、日本の映画やアニメ、漫画やゲームなど、日本文化のソフト面が海外で高い評価を受け、あらゆる分野にその影響を及ぼしています。各国のデザイナーやクリエイターに…
最近の日本ではいろいろなスタイルのカフェが登場し、ちょっとしたカフェブームですね。スターバックスやタリーズコーヒーのような「シアトル系」カフェや、セガフレード・ザネッティやエクセルシオールなどの「イタリア系」カフェなど、…
グローバリゼーションの進展に伴い人々の暮らしを取り巻く環境も大きく変化しています。「経済のみならず、政治・文化・環境など、人間の活動とその影響が世界規模までに拡大すること」がグローバリゼーション(グローバル化)の本意です…
ギリシャのBeetroot Designは、クリエイティブな分野の各エキスパートたちが集まり、専門家たちで構成されたデザインオフィスです。毎年多くのデザインアワードを受賞し、国内外問わず世界中のクライアントと仕事をしてい…
芸姑さんとのツーショットが京都らしく、曲のテーマともマッチしたチラシデザインです。 祇園で人気の実際の芸妓さんとのデュエットソングも含んだ今作。そんな背景を解説せずとも、チラシのデザインが物語ります。まるで映画かドラマの…
本物の香りの素晴らしさを伝える、アロマペンダントのチラシデザインです。 香りや音などの感覚をチラシから直接伝えることはできませんが、デザインを通じてイメージを感じてもらうことは可能です。柔らかなグリーンを中心にした紙面は…