早い、安い、うまい! ファーストフードのロゴの成り立ち
見つけやすく食欲をそそる暖色系の色彩が主流 時間に追われるビジネスマンにとって、ハンバーガーショップは移動中に昼食をとりながらスマホなどで情報をチェックする場所。包装紙でくるまれたバンズを片手に、手帳をチェックしているス…
見つけやすく食欲をそそる暖色系の色彩が主流 時間に追われるビジネスマンにとって、ハンバーガーショップは移動中に昼食をとりながらスマホなどで情報をチェックする場所。包装紙でくるまれたバンズを片手に、手帳をチェックしているス…
もしかすると一番身近?コンビニエンスストアのロゴ 日常の中でロゴマークを1つも見かけない日があるでしょうか。よほど文化から遠のいたところで自給自足の暮らしをしているとかでなければ、答えはNoであると思います。手に取る日用…
第45代アメリカ合衆国大統領選挙に、共和党のドナルド・トランプ氏が勝利を収めたのはここ最近の一大のニュースでしたね。この予想を反した結果に、アメリカ合衆国内はもちろん、世界各国でも右往左往の大騒ぎが未だ続いています。 日…
フォントとは? フォントとは、書体の大きさやウェイト、種類のことを指します。デジタルタイポグラフィが普及している現代では「フォント」は「書体」と同義語として使われる事が多いですが、この二つは必ずしも同じ意味を持ちません。…
当たり前に存在し過ぎてあまり考えた事が無かったのですが、そもそもロゴとは一体何なのでしょう。今回はアカデミックに、ロゴの歴史とその基礎知識についてご紹介します。 ロゴとは? ロゴは企業や組織、時には個人が一般世間に認めら…
多くの有名企業で進められてるブランディングの方向性に、「Debranding(デ・ブランディング)」というものが挙げられます。「Debranding(デ・ブランディング)」はまだ日本では聞き馴染みのない言葉だと思いますが…
ブランドの認知力を高めるには 今、社会ではありとあらゆるサービス、商品があふれています。いかに優れた商品やサービスであってもブランド力や認知が高まらないことにより、埋もれてしまうことは当たり前の出来事になっています。では…
ロゴを作ることで、親しみを持ってその会社を認識してもらい、印象を良くすることができます。そのため、会社やサービスなどを立ち上げた際にはロゴをどうするかというのは大きな議論となります。 ただ、そのロゴを作る前に大事なことは…
奈良県で2017年に開催される「国民文化祭」ロゴの540万円の制作費用が不当に高いとして、県の市民団体が「30万円が適切」として差額を知事に請求しているそうです。国民文化祭のロゴは水野学さんが作成されています。水野さんは…
日本の市町村の多くが、市町村章と呼ばれる独自のシンボルロゴを持っています。最近は似た物が多いという声も耳にしますが、市町村章には限られたスペースの中で市町村の個性を伝える工夫を凝らしたものも多数存在しています。 今回はそ…