Skip links
カフェの正方形のショップカードデザイン作例_1

カフェのシックな正方形のショップカードデザイン制作事例


カフェの正方形のショップカードデザイン作例_1

カフェの世界観を凝縮した、シックなショップカードを作成しました。

手に取る人の記憶に残るような、洗練されたデザインを目指したカフェのショップカードです。お店の持つ落ち着いた雰囲気を、ダークグレーと白のコントラスト、そしてミニマルなレイアウトで表現しました。正方形という少し珍しい形状も、印象を強くする要素のひとつです。情報を詰め込みすぎず、すっきりとした美しさを追求しました。

色使いが醸し出す雰囲気

ベースカラーには深みのあるダークグレーを使用し、落ち着きと上質感を演出しています。文字やロゴにはクリーンな白を用いることで、視認性を高めるとともに、モダンで洗練された印象を与えます。この潔い2色の組み合わせが、カフェの持つシックな世界観を効果的に伝えているのではないでしょうか。

カフェのショップカード作成依頼はこちら

計算されたレイアウト

情報を整理し、余白を効果的に使うことで、シンプルながらも印象的なレイアウトを心がけました。表面はロゴとSNS情報に絞り、視覚的なインパクトを重視。裏面は地図と住所を分かりやすく配置し、実用性を確保しています。要素を厳選することで、洗練された空間を感じさせるデザインに仕上げました。

カフェの正方形のショップカードデザイン作例_2

デザインで伝えたかったこと

このショップカードデザインで最も重視したのは、カフェが持つ独自の空気感を伝えることです。単なる情報伝達ツールとしてだけでなく、お店のブランドイメージを体現し、顧客とのコミュニケーションを深める媒体となることを目指しました。手にした人が、そのカフェでの心地よい時間を想像できるような、そんなデザインを意図しています。正方形のフォルムは、一般的な名刺サイズとは一線を画し、記憶に残りやすいと考えられます。また、角の丸みがないシャープな形状が、モダンな印象をさらに引き立てているのではないでしょうか。全体として、ミニマルでありながら存在感のあるカードになったと思います。

情報へのスムーズなアクセス

現代の顧客行動を考慮し、SNSへのアクセスを容易にするQRコードを配置しました。これにより、カードを受け取った人がすぐにInstagramアカウントを訪れ、お店の最新情報や雰囲気をより深く知ることができます。この小さな四角が、オンラインでの繋がりを生むきっかけとなるでしょう。裏面の地図は、デフォルメしつつも主要な目印を記載することで、初めて訪れる人にも分かりやすいよう配慮しました。住所表記と併せて、来店をスムーズに促す役割を担っています。

 

制作ショップカードデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

おしゃれで、つい持ち帰りたくなるカードですね。

シンプルだけど記憶に残る

パッと見て「あ、おしゃれだな」と感じるデザインですね。よくある長方形じゃなくて正方形なのが、まず目を引きます。色も黒に近いグレーと白だけで、すごくシンプル。でも、それが逆に洗練された感じがして、どんなお店なんだろうって想像が膨らみます。ごちゃごちゃしていないから、ロゴとかお店の名前がスッと頭に入ってくる気がします。カフェのカードって、デザインが良いとつい集めたくなっちゃいますよね。これも、そんな風に手元に置いておきたくなる一枚になりそうです。

地図も分かりやすそう

裏面の地図、シンプルだけど分かりやすそうですね。駅とか、目印になる建物がちゃんと描いてあるのが親切だと思います。これなら、初めて行く場所でも迷わずたどり着けそうです。住所だけだと不安な時もあるので、こういう地図があると安心します。QRコードが付いているのも便利ですね。スマホで読み込めば、すぐにインスタが見られるから、お店のメニューとか雰囲気を事前にチェックできるのが嬉しいです。デザインがおしゃれなだけじゃなくて、ちゃんと使う人のことを考えて作られている感じがします。

■QRコードは株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

※掲載のカード・名刺は実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載しているカード・名刺のデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際のサイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。

ショップカード・名刺作成