Skip links
迷う人

思わず反応してしまう?!広告の裏側にある「ドア・イン・ザ・フェイス」の心理学


迷う人

私たちが日常的に目にする広告の中には、心理学に基づいた巧みなテクニックが隠されていることがあります。今回は、その中でもよく用いられているテクニックの一つ、「ドア・イン・ザ・フェイス」について解説していきます。

この記事では、身近な広告事例を交えながら、ドア・イン・ザ・フェイスの効果や仕組みをわかりやすく説明します。

 

「ドア・イン・ザ・フェイス」ってどんな心理テクニック?

ドア・イン・ザ・フェイス

ドア・イン・ザ・フェイスとは

「ドア・イン・ザ・フェイス」とは、心理学用語で、「まず相手に大きな要求をし、それが断られた後に、当初の要求よりも小さな要求を提示することで、承諾を得やすくする」というテクニックのことです。

例えば、街頭で募金活動をしている人が、最初に「1万円寄付してください!」と大きな金額を要求し、断られた後に「500円でも良いので、ご協力をお願いします!」と小さな金額を提示するケースがあったとしましょう。

この場合、【最初に1万円という大きな要求をされたことで、500円という金額が小さく感じられ、寄付しやすいように感じる】というわけです。

広告で活用されるドア・イン・ザ・フェイス

ドア・イン・ザ・フェイスは、広告でも頻繁に活用されています。例えば、商品の販売促進で、最初に高額な商品セットを提示し、その後、お得な価格で販売されている単品商品を紹介するという手法です。

また、無料体験やキャンペーンなどで、最初に高額なプランを提示し、その後、より低価格なプランを提示することで、顧客の購買意欲を高めるという戦略も、ドア・イン・ザ・フェイスのテクニックと言えます。

 

なぜ効果があるの?ドア・イン・ザ・フェイスの仕組み

ドア・イン・ザ・フェイスについて

ドア・イン・ザ・フェイスが効果的な理由は、いくつかの心理的なメカニズムが働いていると考えられています。

返報性の原理

返報性の原理とは、「相手に何かしてもらったら、自分も何かしてあげたくなる」という心理です。

返報性の原理

ドア・イン・ザ・フェイスでは、最初に大きな要求をした後に、小さな要求を提示することで、相手に「譲歩してくれた」という印象を与えます。

相手は、その譲歩に対して、何かしらの返報をしなければならないという気持ちになり、結果的に承諾しやすくなります。

対比効果

対比効果とは、「ある事柄を他の事柄と比較することで、その事柄がより良く、または悪く感じられる」という心理です。

ドア・イン・ザ・フェイスでは、最初に大きな要求をすることで、その後の小さな要求が小さく感じられます。

最初に10万円の商品の購入を提案し、その後、5万円の商品の購入を提案した場合、5万円という金額が小さく感じられ、購入しやすいというわけです。

譲歩の印象操作

ドア・イン・ザ・フェイスでは、相手に譲歩したという印象を与えることで、相手との関係性を良好に保つ効果もあります。

最初に大きな要求をした後、小さな要求に譲歩することで、相手は「この人は親切で、私のことを考えてくれている」と感じる可能性があります。

このような好意的な印象を与えることで、相手は断りづらくなり、承諾しやすくなるというわけです。

 

ドア・イン・ザ・フェイス広告を見破るコツ

要求を断る

ドア・イン・ザ・フェイスは効果的なテクニックですが、広告主の意図を見抜くことができれば、冷静に判断することができます。

広告に惑わされないように、以下のポイントを意識してみましょう。

極端な要求に注意する

ドア・イン・ザ・フェイスでは、最初に極端な要求をすることで、その後の要求が小さく感じられるように仕向けられます。

例えば、「今なら〇〇が無料!」という広告を見て、本当に無料なのか、それとも他の条件があるのか、よく確認することが大切です。

本当に必要なものを見極める

広告に惑わされず、本当に必要なものかどうかを見極めることが重要です。「お得だから」という理由だけで、必要のないものを購入してしまうことは避けましょう。

冷静に判断する

広告に流されることなく、冷静に判断することが大切です。ドア・イン・ザ・フェイスのような心理テクニックに気づくことで、賢くお買い物をし、無駄な買い物をすることを防ぐことができます。

 

ドア・イン・ザ・フェイス広告に関するよくある質問

見破る人

Q. ドア・イン・ザ・フェイスは、倫理的に問題ないの?

A. ドア・イン・ザ・フェイスは、確かに効果的なテクニックですが、倫理的な問題点も指摘されています。なぜなら、相手に意図的に錯覚を起こさせ、購買行動を促す可能性があるからです。

Q. ドア・イン・ザ・フェイスは、どんな人に効果的なの?

A. ドア・イン・ザ・フェイスは、誰でも効果があるわけではありません。

論理的な思考が強く、冷静な判断ができる人には、効果が薄いとされています。逆に、感情的な思考が強く、周囲に流されやすい人に対しては、効果が高いと考えられています。

Q. ドア・イン・ザ・フェイスに気づくには、どうすればいいの?

A. ドア・イン・ザ・フェイスに気づくためには、広告の内容をよく吟味し、冷静に判断することが重要です。「お得だから」という理由だけで、安易に購入することは避け、本当に必要なものかどうか、しっかりと確認しましょう。また、広告の裏側にある心理的なメカニズムを理解することで、広告に惑わされずに済むようになります。

 

まとめ – 広告の裏側にある心理を理解して、賢くお買い物を!

ショッピング

今回は、広告の裏側に隠された心理テクニックの一つ、「ドア・イン・ザ・フェイス」について解説しました。ドア・イン・ザ・フェイスは、効果的なテクニックではありますが、倫理的な問題点も指摘されています。

広告主は、顧客との信頼関係を築くために、倫理的に配慮した広告作りを心がけましょう。そして、消費者の方々は、広告の裏側にある心理を理解することで、賢くお買い物をし、無駄な買い物をすることを避けましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【いいね!】【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。転載はご遠慮ください。)




サイトへのお問い合わせ・依頼各種デザイン作成について


Home
ご依頼・お問い合わせ
Top