溶けゆくブルーの液体が、変化するサウンドをイメージさせるチラシデザインです。
使用する色を絞ることで、シックで落ち着いたイメージのチラシデザインに仕上げています。独特のイベントタイトルロゴも全体の雰囲気とマッチしています。有機体が解け合うような、不思議なイメージを形にしたアンビエントなデザインです。
漂流する音の海
このチラシは、透明感のある水中を漂うインクのようなデザインで、プログレッシブな音楽の流れと深淵な雰囲気を表現しています。水とインクが混ざり合う様子は、音楽が持つ流動性と変容の美を象徴し、観る者をライブの幻想的な世界へと導きます。
深海を思わせる色彩と構成
青と黒のグラデーションは、深海の神秘を感じさせ、観客が未知の音楽体験に飛び込むかのような期待感を煽ります。円形のタイトルロゴが波紋のように広がり、イベントの中心であるライブのエネルギーを感じさせます。
明瞭なイベント情報の提示
イベントの詳細は、必要な情報を簡潔に記載し、デザイン的な要素に影響を与えずに配置されています。アクセスマップの小さな挿入も便利で、チラシと調和しながらも機能性を損なっていません。
デザイナーの振り返り
■ 液体が水と混じり合う有機的なビジュアルが、細胞融合というイベントタイトルとマッチしています。
■ 濃淡のはっきりした紙面が特徴のチラシですので、文字要素であまりそれを邪魔しないように気をつけました。ビジュアルの中に内包するような形でレイアウトしています。
■ ゆとりのある、余白を効果的に活用した、目をひくチラシデザインです。
流動的なデザインが音楽性と重なるチラシ作成例
プログレジャンルの多彩な魅力を視覚化
プログレッシブロック、通称プログレは、その独自性と多様性により、一言で定義することが難しい音楽ジャンルです。チラシ制作においては、このジャンルの流動性と複雑さを視覚的に表現することが求められます。
幻想的な要素とミステリアスな雰囲気の構築
このチラシデザインは、幻想的なモチーフと繊細なフォントデザインを用いて、プログレの精神を具現化しています。有機的な形状やコントラストの強い色彩がメインになり、非常に神秘的な印象を与えます。また、濃紺や青などのカラーリングは、ミステリアスな雰囲気を演出するのに効果的です。水に落ちるインクのような液体の形状は、不穏な感覚を引き出し、視覚的なインパクトを与えます。
コントラストと色彩で表現する音楽のエッセンス
チラシの目的は、イベントへの集客と興味を引き起こすことです。このデザインは、フォントの存在感を控えめにすることで、画像のミステリアスな空気を損なわないように配慮しています。目立つチラシは、必ずしも多くの情報を詰め込むことではなく、情報を精査し、優先順位に基づいて構成されるべきです。
余白と情報の精査
このチラシは、余白を活用し、情報を敢えて控えめに表現することによって、強い印象を視覚に刻み込んでいます。ライブの方向性を体現するとともに、プログレ的なアプローチを反映したデザインは、視覚的に訴求力が高いと言えるでしょう。
制作フライヤー・チラシデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
まさに、今にも融合が起こりそうな幻想的なフライヤーデザインになっています。
水の中に絵の具を溶かしたような背景デザインは、まるで自分ふがその水の中に浮かんでいるような錯覚を起こしそうな雰囲気を感じ、少し恐怖に似たような怖い気持ちと、そこに混ざってみたい洗脳的な印象も受けました。タイトルのデザインは幻想的な印象が更に深まるミステリアスな雰囲気になっています。
全体的に不思議な印象が強いフライヤーですが、その中でもライブ情報などの情報がその雰囲気を劣らせることなくその空間にマッチした上で掲載されていることがすごいことだと思いました。丸いデザインの中に文字を載せることで、周りの印象を崩すことがないものなのかと思います。そのように工夫された上でライブ情報、そして地図などもわかりやすく掲載されています。イベントタイトルのテーマとマッチしたデザインのフライヤー。このミステリアスな空間に吸い込まれてみたい…そんな気持ちになってしまうフライヤーデザインです。
VOICE ※第三者による感想です
最低限の情報で、アートワークを全面に押し出したデザインがカッコイイですね。
個性的なアートワークを多く見かけるイベントやライブのチラシデザインですが、この場合には青系の色を中心に作成されています。夜に開催されるイベントやライブの場合には、背景を暗い色にすることが多いのですが、青とは言っても光が当たって白くなっているが特徴です。青の背景に光が当たることで、青の色が溶けていくようなイメージを演出し、1つの作品となっています。細胞融合というタイトルのように、1つの細胞が活発に活動しているような感じの絵が描かれているのも斬新でよいと思います。
字を多く用いておらず、必要最低限の案内のみになっているので、あまり文字を読みたくない人や、忙しいときでもサッと目を通して確認することができるでしょう。全体的に見ても、とても落ち着いたような感じに仕上がっていますし、幻想的な感じもするので、思わず見入ってしまいます。裏面は全く用いていないようですが、裏面に詳しいライブの内容や、出演者の写真を小さく載せておくともっとわかりやすくてよいでしょう。
※掲載しているフライヤーデザインサンプル・モックアップはイメージです。実際の用途・サイズ・仕上がりとは異なる場合がございます。