Blog

Home  /  デザイナーのブログ   /  雑記   /  奈良ホテルの、時を超えるような宿泊体験。
奈良ホテル

奈良ホテルの、時を超えるような宿泊体験。

先日、奈良ホテルに宿泊する機会に恵まれました。奈良ホテルは、1909年の開業以来、多くの著名人や皇族をもてなしてきた、まさに「時を超える宿泊体験」を提供する場所です。

内装の一つ一つが長い歴史を物語っており、ラウンジに置かれたアインシュタインが弾いたというピアノは、ただの装飾品ではなく、時代の息吹を今に伝える貴重な証です。

 

宿泊するなら「旧館」を推したい

奈良ホテル

奈良ホテルには「新館」と「旧館」がありますが、歴史を肌で感じたいならば、断然「旧館」をお勧めします。「旧館」には、時間を超えて紡がれた物語があるからです。

一時代を築いた人々が宿泊した空間に身を置くことは、単なる滞在を超えた体験をもたらしてくれます。重厚でありながらも、どこか温かみを感じさせる内装は、今も昔も変わらないおもてなしの心を感じさせます。

ちなみに昔は、高等官以上・大企業の重役など特別な人(それこそ皇族や国賓)しか泊まれなかったそうです。

 

歴史という買えない価値

奈良ホテル

新たにラグジュアリーホテルを建設することは可能ですが、奈良ホテルのような、長い歴史を刻んだ施設をいきなり作り出すことは不可能でしょう。歴史とは、その場所で起きた数え切れないほどの出来事、人々の営みが積み重なってできたものであり、それはどんなにお金をかけても買うことができないからです。

日本には、他にも歴史のある宿泊施設が数多く存在しており、これらは日本独自の貴重なコンテンツ(安っぽい表現ですが…)と言えます。世界に誇れる、唯一無二の価値を持つこれらの施設は、日本の観光産業にとって、計り知れない魅力を持っているのではないでしょうか。

 

奈良ホテルでの宿泊の価値は、歴史の一部としての体験であり、過去と現在が交差する場所での時間の過ごし方でした。歴史あるホテルを訪れることは、単に快適な宿泊を求めるだけでなく、その地の文化や歴史に触れ、より深い理解を得る機会にもなると感じました。

 

グラフィックデザインを中心とした小さなデザイン事務所を経営しています。スタッフや外部のデザイナーさん・ライターさんに助けられながら、コツコツと地道に仕事をする日々が気に入っています。パッケージメーカーのデザイナーとして新卒入社→美容系のベンチャーに転職→家庭用品メーカーに転職...という流れを経て、その後独立しました。フリーランスデザイナーとして、10年以上の経験から学んだことや雑記をブログにしています。情報発信が趣味に近く、それが興じてPhotoshop関連の本を出版したり、noteを執筆したりしています。