ズボラでもいい。Photoshopは触ってナンボ!
【#ズボラPhotoshop】という本を出版してから、早いもので数年経ちますが、未だに多くの方に手に取っていただき、活用しているという声をいただきます。本当に嬉しい限りです。この本が、Photoshopに対するハードルを少しでも下げる手助けになっているのなら、僕としてもこれ以上ない喜びです。
ビッグカツはデザイン界のスイスアーミーナイフ
先日、ビッグカツがフリー素材として公開されている投稿が目に飛び込みました。これを受け、僕は事務所でPhotoshopを使い、従業員から白い目で見られつつも、ビッグカツのポテンシャルを試してみました。グランジ用素材として実用性が非常に高い。ビッグカツは仕事で使える。 https://t.co/
今日からデザイナーと名乗ってみるのもアリかもしれない
僕がデザイナーになった日の話フリーランスのデザイナーとして活動を始めてから早いもので十年が経ちますが、僕がデザイナーを名乗り始めたのは、大学在学中にポートフォリオを作り始めた時です。「よし、今日から僕はデザイナーだ」と心に決め、その瞬間から周りにも自分にもそう宣言しました。デザイナー
相談の仕方ひとつで、答える側のやる気はこんなに変わる
ざっくりした「ノウハウ教えて」の違和感フリーランスとして仕事をしていると、ざっくり「ノウハウを教えてほしい」といったような感じの相談を受けることがあります。表現そのものに悪気はないとわかっていても、どうしても「なんで貴重な時間を使って?」と感じてしまうことがあります。特に、それがとても漠然とした
「タダでもいいからインターンしたい!」という貴方へ
僕も昔、そう思っていました学生時代には「タダでもいいからデザイナーの現場を経験したい!」と考えていた時期がありました。実際に現場で働くことができれば、知識や経験も手に入ります。それに、短期間とはいえ「経験者」という肩書きが履歴書に載るのは非常に大きな武器になりますよね。その気持ちは本当によく
デザイナーを目指す貴方へ〜憧れと現実の狭間で考えたいこと
憧れだけで飛び込むと危険?僕はフリーランスのデザイナーとして10年近く働いてきましたが、デザイン業界に足を踏み入れた頃は、正直「夢が溢れている世界」だと思っていました。好きなことを仕事にするって素晴らしいし、好きなデザインで食べていけるなんて最高だなぁと。ただ、実際に仕事を始めてみると、その裏に
デザインでご飯を食べる、それだけで割と幸せ
僕にとってのデザインの価値「広告賞を取る」とか「世の中にインパクトを与える」とか、そういうことってデザイナーにとって一種の憧れかもしれません。でも、僕はそれを積極的には目指していません。そもそもそんな実力があるかは疑問ですし、それが僕にとってのゴールでもないんです。デザインを通じて誰かの
年末年始は基礎を学ぶ絶好のチャンス
年末年始は“学び”に最適な時間年末年始の休暇、皆さんはどう過ごす予定ですか?家族との時間や旅行、ゆっくり休むのも大切ですが、僕は「新しいことを学ぶのにピッタリな時期」だと思っています。普段の生活では、仕事や家事、趣味に追われて、新しいスキルを身につける時間を取るのが難しいですよね。でも、年末年始
フォント制作現場を訪れて感じたこと〜書体に込められた数年の重み
フォントの裏側を知る旅会社員デザイナー時代、某大手フォント製作会社を訪れる機会がありました。普段僕たちがデザインに使っているフォントが、どのようにして生まれるのか。その制作現場を実際に目にすることができるなんて、デザイナーとしてはとても貴重な体験でした。訪問前は、「フォントは先進的なシス
デザイン屋さん、本日も閉店しました。
デザインと生活、どこで線を引くかデザイナーという仕事は、仕事と生活の境目が曖昧になりがちです。僕の周りにも、24時間ずっと「デザイナーモード」でいられる人がいます。街中で見かけた看板のフォントに目を奪われたり、食事に出かけた店のメニューのレイアウトを研究したり。そんな彼らの姿を見ると「すごいな、