Blog

Home  /  デザイナーのブログ   /  フリーランス・デザイナー   /  フリーランスデザイナーの奮闘記〜自転車営業の日々
自転車営業の日々

フリーランスデザイナーの奮闘記〜自転車営業の日々

ふと、かつて大阪の街を自転車で駆け回り、ライブハウスやカフェにフライヤーを置かせてもらっていた時期を思い出しました。当時の僕は、フリーランスのデザイナーとして必死に仕事を探していたのです。

今にして思えば、その方法が効果的だったかどうかは疑問です。でも、そんなことを悩んでいる場合ではありませんでした。とにかく行動あるのみ。正解が分からないなら、何でもやってみるしかない。そんな思いで、自転車に乗り、街中を走り回っていたのでした。

 

非効率で泥臭い営業活動

なんばHATCH

↑ なんばhatchにも置かせてもらったなぁ…

朝早くから自転車に跨がり、カバンにフライヤーを詰め込んで出発。大阪の街は朝から活気に溢れていました。人々をかき分けるようにして、最初の目的地へと向かう。

向かったのは、アメ村(アメリカ村)にあるライブハウス。ドアを開けると、まだ誰もいない薄暗い店内。カウンターに座る店長さんに声をかけ、フライヤーを置かせてもらえないかと頼み込む。「ええよ」と気さくに答えてくれる店長さん。ほっと胸をなで下ろす。

アメ村を一通り回ったら、今度は心斎橋のカフェへ。お昼時で店内は混んでいる。慌ただしく動き回るスタッフに声をかけるのは気が引けました。でも、ここで躊躇していては何も始まらない。勇気を振り絞って声をかける。「申し訳ありません。フライヤーを置かせていただけないでしょうか」。忙しそうな中、快く了承してくれるスタッフに感謝の気持ちでいっぱいになりました。

一日中、自転車で大阪の街を巡る。難波から梅田、一軒一軒回っていく。

 

地道な営業活動の結果は

落胆

正直なところ、このフライヤー配りが直接的な仕事につながることはほぼ皆無でした。時間とエネルギーを考えれば、効率の悪い方法だったことは間違いありません。

でも、効果が薄いと分かっていても、諦めずにフライヤーが無くなるまで続けた(勿体無いから)その姿勢こそが、フリーランスとして生きていく上で大切なものだったのかもしれません。

今になってこの頃を振り返ると、なんというか無計画すぎてビビります。今なら、もっと効率的な方法を考えるはずです。SNSを活用したり、オンラインでの活動を重視したでしょう。

でも、そうした「効率」や「スマート」さばかりを追求していたら、得られなかったものもあると信じたいです。泥臭い活動だからこそ、街の空気や人との交流を肌で感じることができましたし。

 

すべての経験は財産になる…はず

大阪風景 青空と地平線

フリーランスの道を歩み始めた頃の、あの必死な日々。今となっては懐かしい思い出です。当時はこのエピソードに限らず「こんなことをしていていいのだろうか…」と自問自答することが沢山ありました。でも、泥臭いながらも一生懸命だった日々が、フリーランスとしての基盤を作ってくれたのだと信じたい。

効果こそ薄かったかもしれない。でも、フリーランスとして生きていく上での大切な基盤になっています。それは、どんな状況でも行動をやめないことです。

新たな挑戦を前にして迷うことがあれば、当時の自分を思い出したい。そうすれば、また一歩を踏み出す勇気が湧いてくる気がするからです。

 

過去に、大阪市内を自転車でまわって、ライブハウスやカフェに営業用のフライヤーをひたすら置かせてもらうという、非常に泥くさい事をしていた時期があります。 効果はあまり無かったけど、ダサイとかそういう事を考えてる場合じゃなかった。正解が分からないなら、なんでもやってみる。

X (Twitter) – Sep 26, 2020



この記事は過去の自分のX(Twitter)のポストを元に、編集しています。



グラフィックデザインを中心とした小さなデザイン事務所を経営しています。スタッフや外部のデザイナーさん・ライターさんに助けられながら、コツコツと地道に仕事をする日々が気に入っています。パッケージメーカーのデザイナーとして新卒入社→美容系のベンチャーに転職→家庭用品メーカーに転職...という流れを経て、その後独立しました。フリーランスデザイナーとして、10年以上の経験から学んだことや雑記をブログにしています。情報発信が趣味に近く、それが興じてPhotoshop関連の本を出版したり、noteを執筆したりしています。