Skip links

春のイベントや広告に!Illustratorで描く春らしいイラストのチュートリアル動画5選


春らしいイラストのチュートリアル

この記事では、Adobe Illustratorを使って春らしいイラストを描くチュートリアル動画を5つご紹介します。花や植物、イースターエッグなど、さまざまなデザインに役立つテクニックを学んでみましょう!

 

桜の花を描く方法

こちらの動画では、春の広告やイベントにぴったりな桜のイラストを描く方法を解説しています。

大まかな手順は以下の通りです。

①「楕円形ツール」を使用して花びらの形を作成する
②「回転ツール」で花びらを5枚複製・配置する
③「スマートガイド」や「回転ツール」を活用して花の雄しべを作成し、桜の花びらの上に配置する
④花びらにグラデーションや影を加えて、リアルな桜の花に仕上げる

 

三つ葉のクローバー(シャムロック)を描く方法

こちらの動画では、シンプルで可愛らしい三つ葉のクローバー(シャムロック)を描く方法を解説しています。

大まかな手順は以下の通りです。

①「ペンツール」を使用してV字型のストロークを描く
②ストロークを「回転ツール」で120度ずつ回転コピーし、三つ葉の形を作成する
③パスのアウトライン化を行い、パスファインダーの「合体」機能を使ってクローバーのシェイプを統合する
④茎を追加し、全体の色味を調整して仕上げる

 

シンプルなお花のイラストを描く方法

こちらの動画では、Illustratorの「ラジアルリピート」機能を活用して、簡単に花を描く方法を解説しています。この機能を活用すれば、花以外にも星型や円形パターンのデザインが簡単に作れます。

大まかな手順は以下の通りです。

①「楕円形ツール」で花びらの基本形を作成し、「ダイレクト選択ツール」で形を調整する
②「オブジェクト」メニューの「リピート」→「ラジラル」で花びらを円形に並べる
③内側の花びらや花の中心部分を配置し、茎や葉を加えて完成させる

 

フラットデザインな観葉植物のイラストを描く方法

こちらの動画では、新生活のキャンペーンなどで活用できる鉢植えの植物を作成する方法を解説しています。

大まかな手順は以下の通りです。

①「長方形ツール」で長方形を作成し、パスを調整し形を整える
②「楕円形ツール」と「シェイプ形成ツール」を活用して葉の形を作成し、異なるサイズの葉を組み合わせて配置する
③全体のバランスを整えながら細部を仕上げる

 

イースターエッグのイラストを描く方法

こちらの動画では、カラフルなイースターエッグのデザインを作成する方法を解説しています。

大まかな手順は以下の通りです。

①「楕円形ツール」で楕円を作成し、「ダイレクト選択ツール」で卵の形に調整する
②「シェイプビルダーツール」を活用し、ストライプや波模様などのデザインを加える
③ひよこや花などの飾りを加えて、春らしいデザインに仕上げる

 


YouTubeの自動翻訳字幕機能を使うことで、どの動画も日本語字幕で視聴可能です。※自動翻訳のため一部の情報に誤訳や不正確な情報が含まれる可能性があります。Adobeの公式情報などもあわせてご確認いただくことを推奨します。

【設定方法】
①右下の歯車マークを選択
②一旦、字幕は英語を選択します。
③もう一度字幕の設定に行き、「自動翻訳」を選択します。
③スクロールして、日本語を選択すると字幕が日本語表示になります。

 
最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【いいね!】【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWebサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。無断転載はご遠慮ください。)