Skip links
動画カメラワークの基本について

映像で理解する、動画制作のカメラワークの基本について


動画カメラワークの基本について

カメラワークは、様々な動画の撮影技法をまとめた呼び方です。映画、TVドラマ、コマーシャルなどの広告動画、あらゆる映像が今から紹介する基本的なカメラワークで構成されています。この記事では、基本的なカメラワークをご紹介したいと思います。

動画編集の依頼はこちら

基本的な映像のカメラワークまとめ動画

 

FIX (フィックス) – 静止

フィックスは、カメラを動かさずに固定して撮影する技法です。全体の変化は大きくありませんが、その分動いている部分に注意が集中します。細かな表情の変化や動作を捉えるのに適しています。編集も行いやすいため、インタビュー動画はフィックスを用いられることが多いです。また、次の動作に移る前の基本姿勢でもあります。

 

PAN (パン) / PANNING (パンニング) – カメラを左右に

パン(パンニング)はカメラを左右に振る撮影技法です。

パンについて

パンの場合、撮影者自身は動きません。映像の例のように素早く移動するものを追いかけたり、自身が立っている周囲の全容を映す場合に適しています。素早くパンを行えば場面転換などにも利用できます。

 

TILT (ティルト)

ティルトはカメラを上げ下げする撮影技法です。上に振るティルトアップ、下に振るティルトダウンに分けられます。こちらもパンと同様に、撮影者は基本的にその場を動きません。

ティルト

TILT UP (ティルト アップ) – カメラを上に

ティルトアップは、撮影者の立ち位置からカメラを上に振る撮影技法です。建物や景色のスケール感を当事者目線で感じることができます。空の面積がどんどんと広がるような動きになるため、希望などを感じさせたい時にも用いられます。

TILT DOWN (ティルト ダウン) – カメラを下に

ティルトダウンは、撮影者の立ち位置からカメラを下に振る撮影技法です。徐々に全容が明らかになるショットです。

 

ZOOM (ズーム)

ズームは撮影中にレンズの焦点距離を変える撮影技法です。クローズアップからワイドショットへ移行(ズームアウト)したり、その逆(ズームイン)を行います。

ZOOM IN (ズームイン) – 接近

ズームインは被写体や接近する部分へ注目を集めることができます。何かが起こりそうな緊張感の高まりなどの表現にも使われます。

ZOOM OUT (ズームアウト) – 離隔

ズームアウトは被写体の状況を徐々に明らかにします。のびのびとした印象を与えたい時にも使用されます。

 

TRACK (トラック) – 追跡

トラック(トラッキング)は、被写体を追跡するような撮影技法です。一定の距離を保ち、被写体と共に移動します。移動スピードを体感しつつ、被写体の表情や状況もしっかりと読み取ることが出来ます。迫力のあるショットを生み出すのによく用いられます。

 

DOLLY(ドリー) – 台車撮影

ドリーは台車の事を指します。カメラを台車に載せ、滑らかに水平移動させる撮影技法です。台車を使用しなければドリーと呼べないというわけではありません。上記動画のような滑らかな水平移動は映画には欠かせない表現です。

DOLLY IN(ドリーイン) – 前進

ドリーイン は、カメラが前に進んでいくような演出です。通常のズームは背景と被写体の比率は一定ですが、ドリーでは遠近の歪みが発生します。その為、被写体と背景のサイズが刻々と変化していくように見えます。(後述のドリーアウトも同様)

DOLLY OUT(ドリーアウト) – 後退

ドリーアウトは、ドリーインとは逆にカメラが後退していくような演出です。こちらも通常の視覚では得られない効果のため、不思議な感覚を生み出すことが出来ます。2つの目の動画では、男性は小さくなっているのに、背景はどんどん大きくなっています。

 

SPINNING SHOT(スピンショット) – 被写体を軸に回転

スピンショットは、被写体を軸にしてコンパスのように周囲から撮影する技法です。被写体をしっかりと捉えつつ、背景は素早く変化していきます。被写体と周囲の状況を同時に伝えることができるカメラワークです。パニックや焦燥、包囲されている事などを伝える時にも用いられます。

 

DUTCH ANGLE(ダッチアングル) – 傾斜

ダッチアングルは、わざと角度をつける撮影技法です。ちょうど首を傾げたような感じです。映画やドラマなどで、心理的な不安や緊張感を表現するのに用いられます。

 

HIGH ANGLE (ハイアングル) – 上から撮影

ハイアングルは、目線より上から撮影する技法です。強者の目線でもあるので、迫力を伝えるのには不向きです。無力さを強調させたい場合などには効果を発揮します。また、料理動画など平面的に情報を伝える場合にも用いられます。

 

LOW ANGLE (ローアングル) – 下から撮影

ローアングルは、目線より下から撮影する技法です。被写体をより強そうに、迫力を与えたい場合や、権力者の威厳を表現する場面でも用いられます。

 

FOCUS IN (フォーカスイン) – 焦点を合わせる

フォーカスインは、焦点を外した状態から徐々に合わせる撮影技法です。意識を取り戻した時(覚醒)の演出などにも用いられます。

 

FOCUS OUT (フォーカスアウト) – 焦点を外す

フォーカスアウトは、焦点が合った状態から徐々にぼかしていく撮影技法です。回想シーンへの移行などの演出に用いられたり、フォーカスインとは逆に、気を失う演出にも用いられます。

 

FOCUS PULL (プルフォーカス) – 焦点の対象が変化する

プルフォーカスは、途中で焦点の対象が移動する撮影技法です。注目の順序をコントロールする事ができ、フォーカスの先に注意を引き付けたい場合に効果的です。

動画編集・映像制作 のご依頼についてはこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございます。共感する点・面白いと感じる点等がありましたら、【いいね!】【シェア】いただけますと幸いです。ブログやWEBサイトなどでのご紹介は大歓迎です!(掲載情報や画像等のコンテンツは、当サイトまたは画像制作者等の第三者が権利を所有しています。転載はご遠慮ください。)




サイトへのお問い合わせ・依頼動画編集について


Home
ご依頼・お問い合わせ
Top