コンサートや催し物、展示会などさまざまな場面でチケットは活躍します。何も雰囲気がよくわからないチケットをもらうよりも、おしゃれなデザインのものがもらえたら嬉しいものです。絵や色、文字から、コンサートや催し物のワクワク感が伝わってきます。
目を惹くようなチケットデザインを作るには、コツがあります。こちらでは、おしゃれなチケットデザインにするためのコツを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
過去のデザイン作例を参考にしてみる
おしゃれだと感じてもらえるようなチケットを作りたいと思っても、なかなか具体的な案が浮かばない時もあるでしょう。どんなデザインにするのかイメージできない時には、同じような目的のチケットにどんなものがあったのか参考にしてみると良いでしょう。
レイアウトの仕方や文字も使い方を見ていくうちに、どんなデザインにしたいか具体的にわかってきます。過去の例をいくつか参考にできれば、もっと改善すると良くなりそうな点もわかってくるでしょう。そのまま真似をするのではなく、あくまでも参考として、自身のエッセンスでオリジナルなものを作ることが大切です。
チケットデザインのテンプレートを活用する
デザインを一から作ろうと思っても、なかなか難しいものです。特に普段から絵が得意で色合いなどの組み合わせに自信がある方であれば良いのですが、配色やデザインを考えるのは苦手な方もいるのではないでしょうか。
今はチケットテンプレートのサイトが多数あり、おしゃれなデザインが豊富に用意されています。
同じコンサートや展示会などのチケットであっても、さまざまなデザイン、色の組み合わせがあり、よりイメージに近いおしゃれなデザインのチケットに仕上げることが可能です。プロの力も借りつつ、オリジナリティを出していくとおしゃれになります。
関連する写真やイラストを入れ色にもこだわる
文字だけでなくチケットの内容がわかりやすいような写真やイラストを入れてみましょう。当日伴奏する楽器や出演者の似顔絵や写真なども入れるだけでグっと華やかになります。イラストや写真があるだけで、当日どんなコンサートとなるのかイメージがしやすくなります。
ほかにも、色合いは重要ですので、あまりにも色を使いすぎてしまうのは避けるのが無難です。さらに、面積で言うと、アクセントカラーは少なめに使いましょう。チケットの文字やイラスト、写真も目立ちますし、色がうるさくならないので見やすくなります。色合いも相性良く見え、センスのあるチケットだと思ってもらえるでしょう。
まとめ
おしゃれなチケットを作りたいと思ったら、過去の例を参考にしてみましょう。なんとなくイメージができても、具体的に細かく浮かばないこともあります。過去の例などすでにある似た目的のチケットを見るだけで、案が思いつきやすくなります。
色の配色やイラスト、写真なども上手に使えるとおしゃれです。どうしても浮かばない時には、プロの作った数多くあるテンプレートの中から選ぶのもおすすめです。
サイトへのお問い合わせ・依頼 / 各種デザイン作成について