スピード感を演出するわずかな斜体デザインがポイントです。
運送・物流のロゴデザインのサンプルということで、「速く確実に届ける」というイメージから、斜体のアルファベットをセレクトしました。ほんの少しだけ斜めになっていることで、迅速に品物を届ける際のスピードが想起されやすくなります。
視認性を高める太めの文字
文字自体は、安定感を出すためにやや太めになっています。色はエネルギッシュでアクティブな印象を与える鮮やかな赤色を選び、全体を同色にまとめました。通常のロゴデザインは2〜3色を用いて作成することもありますが、1色で構成するとスタイリッシュな印象を強く押し出しやすく、BtoBでビジネスを展開する企業にとっておすすめです。
回転イメージを象徴するロゴマーク
ロゴマークはトラックの車輪や「物流で全国を回る」というイメージからスピンを意匠化しました。モーションロゴを作成する場合にもスピンを回転させたりロゴマークが走り抜けるような動きを出したり、展開しやすいデザインになっています。
力強さを放つシンボルビジュアル
ロゴマークのビジュアルは、ひと目で企業イメージを伝えやすい点が特長です。シンプルでありながら動きと躍動感を感じさせる構成は、企業の存在感を視覚的にアピールするうえで大きな役割を果たします。
企業の印象を統一するアクセント
シンボルは、デザイン全体の要となる存在です。コーポレートカラーを前面に押し出しつつ形状に変化を持たせることで、ひと目で記憶に残るビジュアルとしての役割を担っています。看板や名刺など、幅広いツールへの応用もしやすいのが魅力です。
視線を捉える高い応用力
単体のロゴマークとしてだけでなく、アニメーションなどの展開にも対応しやすいのがこのデザインのポイントです。ウェブサイトのトップページや動画のイントロに取り入れることで、ブランド力の向上やサービスの認知拡大を狙うことができます。シンプルながら強烈な印象を残すため、ロゴが単独で使用されてもメッセージ性をしっかり伝えてくれるでしょう。
ブランドアイデンティティを支える存在
全体の統一感は企業の価値観や理念を体現するうえで不可欠です。このロゴマークは、大きく扱っても小さく扱っても形が崩れにくく、いつでも企業の芯を感じさせる視覚的なシンボルとして機能します。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
力強く頼もしい印象のロゴデザインですね。
運送・物流のスピード感と頼もしさを感じる赤色
人手不足や残業規定見直しによる物流のいわゆる「2024年問題」は頭の痛いところですが、それはそれとして、物流業界は安心感や信頼感が求められる業界です。こちらのロゴからは、その期待を背負って堂々と立てる力強さや頼もしさのようなものを感じました。頼もしい気持ちが湧いてくるのは、明るさと落ち着きが絶妙なバランスで感じられる赤色の色調のおかげかもしれません。派手なイメージはありませんが、活発でエネルギーに満ちている印象です。
適度なボリューム感のあるフォントもGOOD
フォントも、力仕事や過酷なスケジュールを難なくこなしてくれそうな頼もしさにあふれています。全体が四角い印象の丸みがあって適度な太さがある文字は、細身の文字と比べると自信にあふれているように感じられます。ロゴマークもひし形なので、統一感がありがっちりとスクラムを組んでいるように見えるのかもしれません。すべての文字が小文字なのに、パワフルな印象を与えてくれるのは驚きですが、大文字と比べて丸い部分が多い小文字の方がかっちりとチームを組んだように見えるのは、こうしてデザインを見ると納得ですね。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。