新たなブランドが誕生し、生き残る為に、ロゴマークは大切な企業戦略の一つです。ブランド立ち上げにあたり、その知名度を上げ、顧客にとっての価値を高め、成長と維持を目的としたマーケティング戦略をブランディングといいます。企業の新たなチャレンジの成功の鍵は、ブランディングとロゴマークが握っていると言っても過言ではありません。
高級ブランドに限らず、日用品、イベントや伝統行事に至るまで、その戦略は生かされています。安定的な継続を得る為には、顧客から共感や信頼を獲得し、その価値を高める必要があります。時代の流れやトレンド、顧客のニーズの変化を感じ取り、ブランドの成長を促していくのです。
ブランディングの大切さ
ブランディングが成功すると、確固たる信頼から競合との差異化により、様々な効果を得られます。顧客が商品やサービスを選ぶ際、スムーズに決定、または固定的に選択する事で、顧客にとって選びやすさのメリットもあります。また、ロイヤリティが生まれ、顧客達の中で更に人気を広めていく事が出来ます。次第に確固たる価値が生まれ、価格競争に参加する必要がなく、売上を維持する事が出来るのです。
ロゴマークは、そのようなブランディング戦略の足がかりとして大変重要なものです。企業の経営理念やポリシー、業種、セールスポイント、ターゲット等を単純化してアピールします。
ロゴデザイン作成の難しさ
ロゴマークは、世間一般に定着しなければならない「ブランドの顔」です。出来る限りシンプルなデザインの中に、ブランドの意志を汲み取れるようにしなければなりません。その為に、シンボルやロゴタイプ(字体)にメッセージやイメージを持たせます。目に入った時の形や字形のインパクトは、私達に一瞬でブランドのイメージを想像させます。
ロゴマークはどれくらいの期間の使用を想定しているのかも想定しましょう。短期間であれば、ターゲットを絞ったトレンド感を入れるのも良いでしょう。しかし、一般的にロゴは10年経っても廃れないようなデザインが理想的です。
心理学の応用がなされる分野でもあります。たとえば飲食店であれば、食欲を増すとされる暖色系の赤・黄・オレンジが多用されているのを町で見ることが出来るでしょう。使われる色も一色二色ではなく複雑な模様に分かれていたり、グラデーションがかかったりと色々な趣向がこらされています。
消費者がロゴマークを見た時に「あ、○○のロゴだ、○○のお店(商品)なんだ」と瞬時に認識してもらうには、デザインの簡潔さが重要なポイントとなります。消費者にアピールしたい・伝えたい・他と差別化したい気持ちと、わかりやすく簡潔なロゴマークというのは矛盾する命題であり、ここにロゴマーク作成の難しさがあると言って良いでしょう。
まとめ
ロゴマークは、ブランドのイメージを表すものであり、シンプルで分かりやすく、長期間にわたって使用されることを前提に設計することが望まれます。シンボルやロゴタイプに、ブランドの意志やメッセージを込めることも大切です。
また、ロゴマークの色や形状などは、心理学の応用がなされる分野でもあります。例えば飲食店では、食欲と関連する暖色系の赤・黄・オレンジがよく用いられます。
ロゴマークを見た消費者が、そのブランドの商品やサービスを想起し、購買行動を起こすためには、ブランドの知名度やイメージが重要です。そのため、ブランドの立ち上げ時には、ロゴマークやブランディング戦略を十分に検討し、顧客から共感や信頼を得られるようにすることが大切です。ブランドが確固たる信頼を得られると、競合との差別化が図れ、ロイヤルティが高まるなど、様々なメリットが生まれます。