OICのイニシャルを歯科らしいデザインに仕立てたロゴマークです。
訪問歯科は高齢化などによってニーズが高まっている業態ですが、まだまだ認知度が高くないのも実情です。歯医者の訪問歯科診療部をPRするために、今回部門のロゴとして作成しました。ロゴマークを様々な媒体で利用できるよう、複数のレイアウト・プロポーションを揃えました。
ロゴの構成要素が語るメッセージ
・歯のモチーフ
ロゴの最初に描かれている歯のモチーフは、歯科医療のシンボルとして誰もが一目で認識しやすいものです。歯のフォルムが柔らかな曲線で描かれているため、専門的でやや堅いイメージになりがちな歯科診療にも、どこか安心感と親しみやすさを与えています。
・“I”を象徴するシンプルな形
中央の棒のような形は、訪問歯科診療に関わる「人」の存在感や、情報をつなぐ架け橋のような役割を感じさせます。シンプルながらも丸みを帯びたシルエットは、「敷居の低さ」や「優しさ」といったイメージを際立たせるでしょう。
・丸形と星マーク
最後の丸い形と星のモチーフは、まるで口を開いて笑っているようにも見えます。星は口腔内のケアによって生まれる「きらめく笑顔」や「健康的な輝き」を象徴しているようです。こうしたポップな要素が組み合わさることで、楽しげでポジティブな雰囲気を演出しています。
色がもたらす心理的効果
ロゴ全体に使用されている爽やかな青色は、清潔感や信頼感を連想させる色合いです。医療系のロゴにおいて青が多用されるのは、落ち着きや安心感を与える色彩だからとも言えます。明るめのブルーを用いることで、「敷居の高さ」を感じさせず、患者やそのご家族が気軽に相談できる雰囲気づくりに貢献しています。
訪問歯科診療部ならではの安心感
ロゴからは「歯科」という医療分野にありがちな緊張感ではなく、むしろ“自宅でくつろぎながら受けられる診療”を連想させるやわらかな安心感が伝わってきます。特に訪問診療を必要とする方や、そのご家族にとっては、敷居が低く「頼りにしやすい」という印象を与えることがとても大切です。このロゴは、そのニーズにしっかりと応えられるような優しいムードを備えています。
多様な年齢層へのアプローチ
鮮明かつ遊び心のあるデザインは、子どもから高齢者まで幅広い年齢層に好感を持たれる可能性があります。子どもにとっては親しみやすく、大人にとっても専門性や誠実さが感じられる絶妙なバランスを保っているのです。こうした「誰にとっても分かりやすい」ロゴは、訪問歯科診療部という分野において情報を開き、地域の方々とつながるための大きなアドバンテージとなるでしょう。
このロゴは、訪問歯科診療部の活動を象徴する看板としての役割だけでなく、そこに関わるすべての人に「明るい気持ちをもたらす」力を持っています。歯科医療の分野においても、患者だけでなく家族や医療スタッフも含め、笑顔と健康を共有できる場所づくりは重要です。ロゴを見るたびに、気軽に相談できる温かいサポート体制や、口腔ケアから広がる未来の可能性を感じられるのではないでしょうか。
制作ロゴデザインに対する感想
VOICE ※第三者による感想です
ポップでキュートなデザインに興味がひかれます。
青色を基調としていることで子供っぽくなりすぎず、適度に落ち着いた雰囲気が調和していることも素敵です。「訪問歯科診療」という言葉だけ聞くと、どことなく馴染みのない言葉で不安になる方もいるかもしれません。しかし、こちらのロゴデザインがあることで親しみやすさが増しますので、安心感を覚えることにも一役買っていると思います。
何を行うのかなんとなくイメージはできても、実際にどんなことをするのか知らない人が多いと思いますが、シンボルマーク部分を見れば意図がわかります。一瞬でどんなことをするのかイメージできるというのは、面白いです。青色でデザインされていてることも、清涼感と清潔感を表していると思います。シンボルマーク部分を見ると、黄色でもいいかなと初見では思いましたが、青色を使うことで、「訪問歯科診療部」の活動を通してサッパリと清々しい気持ちになれることまで伝わってくるロゴだと思いました。どんな媒体にも適合し活かせるデザインであることも魅力的です。老若男女受けの良いロゴ作成例だと思います。
VOICE ※第三者による感想です
将来まで見据えた素敵な訪問歯科診療部のロゴデザインだと思います。
高齢化社会に伴い、訪問診療が今、注目されていますが、その中でも訪問してくれる歯医者さんとして、訪問歯科もニーズが高まっています。しかしニーズとは違い、まだまだ認知度が高くないのも事実です。そんな歯科医院の訪問歯科診療部をアピールし、もっと認知度を向上させるために作られたロゴデザイン。歯科医療ということで青を基調とすることで、清潔感がアピールできます。青で統一することで、訪問歯科診療を通して、お口がキレイにサッパリするような、そんなイメージまで考えてある配色だと思います。
またこのロゴデザインはとてもかわいいデザインでありながら、歯のマークと歯医者さんがよく使っているミラーもロゴに取り入れられています。これを見ただけで歯医者さんのロゴマークだ!とわかります。お口を開けているキャラクターもかわいくて親しみやすいですよね。単に、訪問歯科診療と聞いても、必要のない方は、全くピンときませんが、こちらのロゴを見ることで、親しみがわき、興味がわきます。覚えてもらえることで、将来、自分の家族が、訪問歯科治療が必要になったときにこのロゴデザインなら思いだせますよね。
※【セミオーダープラン】でご依頼のロゴは、お客様から提供いただいたオリジナルの原案(図案・アイデア)に基づいてロゴ作成を行っています。