Skip links
ペーパーメガホンのデザイン作成例

マラソン大会のペーパークラフトデザインを制作しました。


ペーパーメガホンのデザイン作成例

奈良のマラソン大会で使用する組み立て式のペーパーメガホンです。

マラソン等の大規模なイベントで問題になるのはゴミです。この紙メガホンはフラットにして破棄することができるため、ゴミの容量を減らす事が出来、また処分も用意です。デザイン自体が地図になっており、利便性も兼ね備えています。

ペーパーメガホンのデザイン

制作ペーパークラフトデザインに対する感想 

VOICE ※第三者による感想です

ペーパークラフトの利点を活用したグッズですね。

マラソン大会に使用するということで、マラソンコースの地図を使用したメガホンというのはとても斬新なアイデアだと思います。マラソンのコースを載せているということは、周辺の地図を載せているということにもなるので、この場所にはこのような店がある、このような見どころがあるという宣伝にもなるでしょう。地元の人だけではなく、観光客の人にも配ることで、地域の活性化に繋がると思います。
マラソン大会が行われる際には、当然道路が交通規制されるので、このようなペーパークラフトであれば、どのような道を通ればよいのかもすぐにわかりますし、紙の素材なので、小さく折って持ち運ぶことができるので便利です。ただ道の案内が書かれているだけではなく、奈良県のマスコットキャラクターや、細かい説明も書かれているので、より印象に残りやすくなるでしょう。普通のメガホンはプラスチックでできていることから、マラソン終了後に大量のゴミが出てしまう可能性があるのですが、紙なのでこのようなこともありません。

VOICE ※第三者による感想です

利用者、運営者共にメリットを感じるエコプロダクツ。

メガホンというとプラスチック素材の軽いのがメリットなのですが、収納で意外と手間取ってしまうものという印象があります。あまり外に出して持ち歩くには、少し恥ずかしいものがありますし、かといってバックに入れるとしても、意外と持ち歩きづらいこともしばしばです。しかしこのメガホンは、その初歩的なお悩みを紙素材で作ることで解消しています。このパッケージデザインを作った方は、軽くてけれども収納に手間取るという難点を、素材を変更するというなかなか普通は考えつかない点で解消しており、面白いなと感じます。またプラスチックですと、収納で手間取る以外に、ゴミに出したときもかさばってしまうという問題も持っています。これを紙にすれば、簡単に分解することも出来て、ゴミ処理の問題も軽減します。特にこのメガホンは、マラソン大会で使用されたものであると考えると、大量に作られるものになるので、これはゴミを出す側、ゴミ処理側にも、双方に優しいデザインになれうのではないかと思います。

またこのメガホンは分解すると一枚の紙になります、するとこのぺらりとした紙に様々な情報を掲載することが出来ます。これはプラスチックでは出来ないことです。今回の場合ですと、マラソン大会のコース上に起きる交通規制の情報が掲載され、一目でどこが規制されるのかがわかりやすくデザインされています。説明の文字の大きさや、地図の記載の大きさはちょうど良いもので、親切なデザインになっています。

マラソンを鑑賞するための資料として使えると同時に、応援グッズとしても使える……臨機応変なパッケージデザインです。また全体の文字の色合いははっきりしていて、見えやすいと感じます。取っつき辛さのない万人の方に受け入れやすいデザインではないでしうか。また、せんと君という奈良のゆるキャラや、奈良のシカのイラスト等を随所に使用していて、奈良県であることがアピールされており、デザインにきちんと個性がでているのが、優良だと感じます。

※掲載のデザインは実際の内容や最新情報と異なる場合がございます。
※掲載デザインサンプルのモックアップはイメージです。実際の製品・パッケージと仕上がりが異なる場合がございます。

商品パッケージのデザイン作成