Skip links
ぼかし効果を加えて一味違ったグラフィックデザインについて

ぼかし効果を加えて一味違ったグラフィックデザインにしてみる


ぼかし効果を加えて一味違ったグラフィックデザインについて

デザインにぼかし効果を取り入れると、意図的に対象物を強調させることができたり、動きを表現することができたり、重ねられた文字に読みやすさを加えたりと、さまざまな効果を演出することができます。比較的簡単に実践できる技法ですが、ぼかしの方法にも、強めのものや弱めのもの、全体的にぼかすものや部分的にぼかすものなどがあり、目的に合わせて最適な方法を選ぶことがポイントになります。ここでご紹介する作品から、その方法について見ていきましょう。(※紹介するポスターデザインは当サイトの制作事例ではありません)

ポスター作成の依頼・発注はこちら

背景をぼかすデザイン

デザインを見る (via Pinterest)

このような背景の光がぼやけて重なり合うという構図は、日常的によく見るのではないでしょうか。光をぼかして映し出すと、焦点を合わせて映し出された場合よりも、温かくキラキラとした印象を与えることができます。こちらの作品には被写体はありませんが、優しいタッチで描かれた文字が背景の柔らかな光の玉とマッチして、幻想的でロマンティックな雰囲気を演出しています。ぼかし方が強いほど、光の輝きを伝える効果も高まります。

 

周囲の人々をぼかすデザイン

デザインを見る (via IMDb)

こちらはアメリカで公開されたドラマ映画のポスターです。行きかう人々の中に主人公となる主人公が佇んでいるという構図です。周囲の人々にぼかし効果を加えることで主人公2人の写りがより明確になり、強調されていますね。また、周囲の人々には動きを感じますが、彼女たちだけは時が止まっているかのような印象も受けます。ぼかし効果によって周囲の人々と主人公との差別化が実現しているのです。このような場合、背景全体ではなく周囲の人だけにぼかし効果を加えると、静と動が巧く表現できるでしょう。

 

主役をぼかすデザイン

デザインを見る (via Pinterest)

こちらはなかなか斬新なアイディアです。主役は恐らく豚ですが、その主役にぼかしをかけています。これは東スイスで開催される農業・食品見本市のポスターで、このイベントでは牛や豚の品評会やチーズやハム、ワインなどの試食・試飲ができるのが最大の目玉のようです。この目玉イベントを象徴してか、主役である豚にあえて強めのぼかしを加えていることで、品評会ではどんなに上等な豚と出会えるのだろう?と、見る側に期待を抱かせるような、ユニークなデザインです。

 

ぼかしとタイポグラフィを組み合わせたデザイン

デザインを見る (via Pinterest)

最後にご紹介するのは、タイポグラフィに視線を向けさせるためにあえてぼかし効果を加えている作品です。このポスターにぼかし効果を加えなければ、人物と文字のラインが重なりすぎて非常に読みづらいものとなってしまいます。このように、重ねられた文字(タイポグラフィ)を読みやすくするためにぼかしが使用されることも多々あります。Webサイトなどではよく見られる方法ですね。

 

ぼかしを取り入れる目的は様々ですが、どのような場合であっても失敗しにくく、挑戦するのにもハードルが高すぎない技法なので、ぜひ今後のデザインに取り入れてみて欲しいと思います。どのようなぼかし方がよいか実際にいろいろと試してみながら、デザインの良さを存分に表現してあげて下さい。

「デザインインスピレーション」のコーナーでは、世界中のデザイン制作事例をピックアップして紹介しています。※当ページは世界中のデザイン制作事例を紹介するコンテンツです。当サイトのデザイン実績ではありません。

ポスターのデザイン料金と作例

ポスターデザインの制作について
各種パネル・ポスターの作成を行なっています。デザインの作成から印刷・納品までまとめて依頼いただけます。飲食店やアパレルなどの店頭ポスターや、展示会パネル、電車内の交通広告、イベント告知ポスターなど、多様なジャンルのデザイン作成に対応しています。ポスター作成の代行・委託・外注については気軽にお問い合わせください。

ポスターデザインの作成例はこちら
過去のパネル・ポスター作成例をご覧いただけます。展示会やイベント向けの大きく目立つものから、学会・カンファレンスなどを対象としたやや小さめのポスターまで、サイズはもちろん、イベントやビジネスのイメージに合わせたデザイン作成を行なっています。