上司の「機嫌良くやってるか?」という問いかけが教えてくれたこと
部署初めての新卒採用入社で「失敗だらけ」の日々
デザインの世界に足を踏み入れた当初、僕はまさに「ど素人」そのものでした。ベテランばかりの中、僕は初の新卒採用として入社し、右も左も分からないまま仕事に取り組んでいました。当然、失敗も山のようにしてきました。アホみたいに間違えたり、勘違いして大きなミスをしたり。でも、面白いことに、あまり叱られた記憶はありませんでした。多分、僕が失敗することも「折り込み済み」だったんでしょう。
「機嫌良くやってるか?」という謎の問い
僕がしょんぼりしていると、上司や先輩がよく「機嫌良くやってるか?」と声をかけてくれました。初めて聞いたときは、「どういう意味なんだろう?」と戸惑いましたが、何度かその質問を受けているうちに、意図が少しずつ分かってきました。仕事の調子だけでなく、僕自身がどう感じているか、楽しく働けているかに気を配ってくれていたんです。
機嫌が良いと、パフォーマンスも上がる
この「機嫌良くやる」という考え方に触れてから、仕事の取り組み方が少しずつ変わっていきました。気分が良いときはアイディアも出やすく、パフォーマンスも上がります。反対に、機嫌が悪いときは集中力が落ち、ミスも増えがちです。このシンプルな原則を教えてもらったおかげで、日々の仕事に向かう姿勢も大きく変わりました。
自分の機嫌を保つためにできること
フリーランスとして独立した今でも、この「機嫌良くやる」ことを大切にしています。仕事が行き詰まるときや、どうしてもやる気が出ないときは、自分の機嫌が悪い原因を見つめ直すようにしています。時には少し休憩を取ったり、気分転換に好きな音楽を聴いたりすることで、気持ちを切り替えています。機嫌を良く保つことは、ただの自己満足ではなく、質の良い仕事につながると感じています。
「機嫌良く」を心に置いて
ベテランの方々に「機嫌良くやってるか?」と問いかけてもらった経験は、今でも僕の中にしっかりと残っています。フリーランスとして一人で働く中で、誰も機嫌を確認してくれる人はいませんが、だからこそ自分で自分を気にかけることが大事だと感じます。仕事に向かうとき、「機嫌良くやっているか?」と自分に問いかけながら、日々のデザインに取り組んでいます。
ベテランばかりの中で初の新卒採用でしたが、あまり叱られませんでした。(ど素人だったのでアホみたいに失敗しましたが、折り込み済みだった模様)その代わりではないですが「機嫌良くやってるか?」とよく訊かれました。機嫌が良くないならその原因は何かと。
X (Twitter) – Dec 26, 2020
この記事は過去の自分のX(Twitter)のポストを元に、編集しています。