
塗り足しとは
「塗り足し」は、印刷物をデザインする際に欠かせない重要な概念で、特に印刷物の端までデザインや色をしっかりと表示させるために使用されます。塗り足しを正しく設定することで、印刷物が正確に仕上がり、不要な白い縁が発生するリスク…
「塗り足し」は、印刷物をデザインする際に欠かせない重要な概念で、特に印刷物の端までデザインや色をしっかりと表示させるために使用されます。塗り足しを正しく設定することで、印刷物が正確に仕上がり、不要な白い縁が発生するリスク…
2023年のロゴトレンドは、デザインの世界で新たな一歩を示しています。シンプルさを追求する時代が続いていた一方で、今年のロゴデザインにはそのシンプルさに対する反発や、新たな個性を加える試みが見受けられます。ブランドストー…
紙を選ぶ際の基本的な特性の一つとして【厚さ】があります。不思議なことに、紙の厚みを表す単位は一般的に思い浮かべるmmではなく、kgという単位が使われることがよくあります。特に印刷業界においては、紙の厚さはkgという単位で…
記憶に残っている印象的な広告はなんですか?理由は、キャッチコピーが気が利いていたからでしょうか。ビジュアルのインパクトが強かったからかもしれませんね。 自動車ブランドのフォルクスワーゲンが、1959年に米国で展開された「…
「デザインの目的は目標を達成すること」 これは「I♥NY」のロゴを生み出したミルトン・グレイザー(Milton Glaser)のことばです。 グラフィックデザイナーに求められるのは、課題を解決すること。そして、これがアー…
米国の食品大手ペプシコ社が、同社の世界的な飲料品ブランド「ペプシ(Pepsi)」の新しいロゴデザインを2023年3月末に公表しました。 現行のロゴでは、「グローブ」と呼ばれる丸いシンボルマークとロゴタイプは分かれています…
「コーポレート・プロパガンダ」という言葉を見聞きしたことはありますか? おもに戦争または政争などに関連して「プロパガンダ」が使われます。 一方、「企業」を意味する「コーポレート」と組み合わせた「コーポレート・プロパガンダ…
2022年12月1日(現地時間)に米国パントン(Pantone)社が2023年の色「カラー・オブ・ザ・イヤー 2023」を発表しました。鮮やかで力強い赤、「PANTONE 18-1750 Viva Magenta(ビバ・…
コーポレート・アイデンティティ(CI)とは コーポレート・アイデンティティという言葉よりも、略語の「CI(シー・アイ)」のほうを見たり聞いたりすることが多いかもしれません。 もし「CI」と聞いてブランドロゴを思い浮かべた…
個人の演奏家をはじめ、サークルや同好会、習い事の教室などでコンサートを開催する場合、地域や企画団体などが主催者となってコンサートを開催する場合、ポスターはいつまでに制作を依頼すれば良いのでしょうか。 準備しておきたいこと…